fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

米焼酎「古酒 猫また焼酎」が意外と美味しいです

■ 米焼酎

ドラッグストアで買い物をしていたら、少し変わった米焼酎を見つけました。「古酒 猫また焼酎」。面白そうなので、買ってみました。
猫また焼酎1

猫また焼酎2

猫また焼酎3

なんか、すごいことが書いています。

「猫又にたぶらかされてはなりませぬ」

「古(いにしえ)から猫も年を経ると、人をあざむき、たぶらかす「猫又」になると人はいう。米も醸し蒸留し、永い月日寝かせてみると人をあざむき、たぶらかす魅惑の酒(さき)になると人はいう。今夜はやけに月がさえざえとしている。例のように「猫また焼酎」の魔力に魅了された者が、一人また一人と杯をかさねる。これこそ猫又の思うつぼ。しかし私も猫又にたぶらかされて酔に溺れてみたいものだ。」

■ 感想

私の米焼酎のイメージは「ほんのちょっとだけ癖がある飲みやすいお酒」です。実際に、この猫またもすっきりしていて飲みやすいし、ほんのちょっとだけ癖があってお酒を飲んでいる気分になれて良いです。

しかし、このお酒の独特の癖。何か違和感というか、焼酎らしくない何かを感じます。

このお酒の製造元は「鳥取県境港市千代むすび酒造株式会社」。ネットで検索して調べたところ「日本酒と同じように醸造した焼酎です。」と書いています。

あぁ、納得!この独特の風味、言われてみると日本酒のものに近いや。

■ 後書き

少し変わったお酒が好きなのですが、だからといって専門店に行ったり、通販で取り寄せたりするほどではありません。普通にスーパーやドラッグストアに行って、あまり見かけないお酒があったら買うという感じです。

この猫また焼酎を見つけたのは、ツルハドラッグ。しっかし、ドラッグストアにこんな一般受けしそうにないお酒を置いてどうするんだろうか?旦那が付いてきていれば面白がって買うかもしれないけど、ドラッグストアの購買層の大半を占めるだろう奥様方が買うとは思えないのだが・・・

なお、このお酒の製造元のホームページはこちら:http://www.chiyomusubi.co.jp

鬼太郎が云々という変わったお酒が売っているようなので、贈答品(なかば洒落になるが)に良いかもしれません。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する