fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

運動、スマホ、邪魔、どうする→アームバンド

■ 運動中の暇つぶし

週に一度、札幌白石区体育館で2時間ほど運動をしているのですが、実のところ暇です。筋トレであれば暇ということもないのですが、エアロバイクやルームランナーは時間を持て余します。

そこで、スマホで音楽を聴いていたのですが、イヤホンの線は邪魔だし、スマホ(iPhone)自体も置く場所がないことがあります。

まず、イヤホンについてはワイヤレスイヤホンの調達で解決(iPhone6用にワイヤレスイヤホンを購入しました)。後は、iPhone本体をどうするか・・・

■ アームバンド

色々と調べたのですが、ランニング愛好家の間では昔から良くある悩みだったらしく、解決策の一つとしてアームバンドが紹介されていました。ふむ、スマホを腕に付けるのですか。

と言うことで、iPhone6が入るスポーツ用のアームバンドを調達しました。サンワサプライのアームバンドスポーツケース(L・ブラック)(PDA-MP3C11BK)です。
スポーツ用のアームバンド1

スポーツ用のアームバンド2

アームバンドの内側に、小銭や鍵が入る収納部があります。私の場合、ここに白石区体育館のロッカーの鍵を入れています。鍵の保管も困っていたので、一石二鳥ですね。
スポーツ用のアームバンド3

使う前は、緩んで落ちてくるのではないかと心配していたのですが、バンドの伸縮性が良いので、そこそこキツく締めることができます。上の写真では素肌につけていますが、私はジャージの上から付けています。それでも、動いている最中に落ちてくるようなことはありません。

ワイヤレスイヤホンと合わせて、これで快適なトレーニングライフが手に入りました。

■ 後書き

物理的な問題は解決したのですが、同じ音楽ばかりで飽きてきたのはちょっと困ります。そこで、綾小路きみまろの漫談を試してみたのですが、あれはマズイ。周りに人がいる状態で吹き出しそうになってしまい、恥ずかしかったです。

・・・事前の想定では、無表情のままで耐えられる筈だったのですが。きみまろ、凄いです。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する