fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

システム障害による夜間出勤と超過勤務の記載方法

■ 勤務表

総務の人が勤務表を持ってきて、深夜出勤をした時の超過勤務手当を付けて欲しいと言われました。

この深夜出勤というのは、以前に記事にしたシステム障害の対応(障害と障害と徹夜)の話だったのですが、翌朝のシステム正常稼働を見届けて帰宅したので、シフト勤務の扱いと思って残業時間として申請していなかったんです。

働いた時間帯がずれているだけで、勤務時間自体は変わらないのですが、超過勤務の扱いになるんだろうか?

■ 残業時間

勤め先の制度では、通常の残業と、深夜残業の2つが存在します。通常の残業が5時〜8時、18時〜22時、深夜残業が22時〜5時の範囲になっています。

私は1時に出勤して、9時に帰宅したので通常残業で3時間、深夜残業で4時間になるのですが、総務によると、このうち深夜残業の分だけを残業時間として申請して欲しいそうです。

うーん、これはどういう理屈なんだろう?

■ 後書き

勤め先には就業規則として残業(というか、超過勤務って言うのかな?)の規定も書いてあるのですが、今回のように勤務時間帯がずれることがある業種ではないので、その点について明確な記述がないので、ちょっと悩ましいところです。

多分、社内規定というより、労働基準法の話になるとは思うのですが、それほど深刻な労働環境でなかったので深く気にしたことがないので良く分からないですね。

・・・まぁ、頂けるのであれば、ありがたく頂きますか。別に私が損するわけじゃないですしね。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する