
■ 急病!?
近所のスーパーで、うずくまっている人がいました。具合が悪くなったのかと思って声をかけようとしたのですが、体調を崩したにしては何やら様子が変なのです。うずくまると書きましたが、正座した状態から頭部を地面にこすり付けるような無理のある姿勢になっています。
一瞬、近づいてはいけない類の人なのかと思って警戒しながら様子を見ていたのですが、すぐに頭を上げて正座のようなポーズになりました。床の頭を付けていた場所を見ると、ニット帽が引かれています。どうやら、直接床に頭を付けていたわけではなさそうだし、顔を見ると目には知性の光を感じます。
■ イスラム教
ということを数秒のうちに考えたのですが、ここまできてようやくイスラム教を信仰している人だと思い当たりました。確か、イスラム教では1日に何回(5回だったかな?)かメッカなるイスラム教の聖地に決まった時間に祈るらしいので、スーパーの中でちょうどその時間が来たってことでしょうかね。
ある程度時間がわかっているのだから、それをスーパーで迎えなくても良いように調整できなかったのかと疑問に思いますが、人には人の事情があるのだと考えて思考を止めました。そして、ジロジロ見るのも失礼かと思って見なかったことにして通り過ぎました。
■ 後書き
なんというか、あの祈りを捧げているポーズに何とも言えない違和感を感じます。見慣れればどうということもないのでしょうが、自分とは明らかに異なる習慣や考え方を見せつけられると、なんとも言えない複雑な気分になりました。
私は無宗教、無信仰な人間です。というか、宗教に興味がまったくありません。だからこそ、特定の宗教に差別意識はないと思っていたのですが、少し自信がなくなってきました。
差別の原因の多くは相手への無理解(無知)が原因だと聞いたことがありますが、確かに一理あるようです。どうやら私は、もう少し視野を広げる必要がありそうですね。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


