
■ プラズマクラスター
ずいぶん前にプラズマクラスターを手に入れた(空気清浄機(プラズマクラスター)を手に入れました)わけですが、こいつには加湿器の機能も付いています。
それは良いのですが、加湿器の水受けの部分が汚れるので清掃が面倒です。以前は清掃していた(プラズマクラスターの加湿中ランプが赤点滅で消えない)のですが、最近は面倒で放置していたところ、なにやら黄ばみのような汚れが付着し始めてしまいました。
ふむ、困った。
■ 漂白
そこで考えたのが、このキッチンブリーチです。食器みたいに、こいつに浸しておけば綺麗になるのでは?

朝、出勤前に水受けにブリーチを1カップ投入して、帰宅するまで放置します。
結果、綺麗になりました。




黄ばみも取れたし、水汚れ特有の嫌なベタつきもなくなってスッキリしました。思ったより上手くいったので満足です。
■ 後書き
ブリーチの使用で気になったのは健康への影響です。食器にも使うものなので、使用後にきちんと洗い流せば問題ないだろうと思っていたのですが、現在のところでは特に問題は起きていません。
ところで、上の方に「加湿中のランプが消えない」という記事のリンクを貼ったわけですが、この記事の拍手ボタンが12回も押されていました。
・・・やはり、この設計は問題があったってことなんでしょうね。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


