
加湿器を購入しました。
冬になったので、最近は空気の乾燥が酷いです。
昨日の夜も、喉が乾いて目を覚ましましたしね。
という訳で、加湿器を購入しました。
アイリスオーヤマ、efeel、SHM-100Tです。

選定基準
購入したのはホーマック。
まぁ、実はグッピー用のカルキ抜きを買いに行った時に目についたので、ついでに買ったんですけどね。
箱の右上に「卓上タイプ」と書いている通り、かなり小さめのタイプです。
カタログスペックだけでいうと、我が家を潤すには性能が足りないのですが、贅沢を言わなければこの程度で十分要が足ります。
動かしてみた
水を入れて、スイッチオン。

蒸気が上がってきました。バッチリですね。

アロマオイルを垂らしておく穴もあったので、5〜6滴垂らしておきました。
ちなみに、オイルは以前に「水で空気を洗浄する」とかいう空気清浄機を買った時についてきたものの余りを使いました。
ちなみに、この空気清浄機はすでに廃棄しています。
...いや、機器の一部にカビが生えたんですよ。しかも、分解清掃が難しい場所に。
もう、捨てるしかないじゃないですか。
え?薬品とかで落ちる?
...いや、そんな面倒で費用がかかる事するくらいなら、買い直した方が早いよ。
リセットボタン
電源スイッチとは別の場所に、リセットボタンなる物を発見しました。

どうやら、タンクの水が無くなった時に、水を補充して、このリセットボタンを押すと運転を再開してくれるらしいです。
いや、自動で判定するか、いっそのことユーザーに電源ON/OFFさせた方がシンプルで良いと思うんですけどねぇ。
...どうせリセットボタンをつけるなら、人生リセットボタンが欲しい。
余談
私、加湿器は毎年買い替える事にしています。
というのも、使うのは冬の間だけで、それ以外の時期は押し入れの邪魔者でしかないからです。
家が狭いってのもあるんですけど、それ以上に使わないモノが増えるのが嫌でしょうがないんですよ。
どうせフィルター交換したり、何やらで費用や手間が発生するのなら、買い直した方が楽です。
という訳で、冬に購入、春にリサイクルショップに売却、冬に再購入、ってことをしています。
スポンサードリンク


