
■ 除雪用スコップ
除雪用のスコップのプラスチックの部分が欠けて使いにくくなりました。いい加減古くて、雪も張り付くようになっていたので廃棄したい所です。

しかし、分別はどう考えたら良いんだろうか?モノが木とプラスチックなので燃えないゴミで行けそうな気がするが、大きさから考えると大型ゴミなんだろうか?
札幌市のごみ分別辞典(http://www.city.sapporo.jp/SEISO/bunbetsu/index.html#su)を見ると、スコップは大型ゴミに分類されているので、恐らく大型ゴミで良いんでしょうね。
■ 分解
それならそれで良い気もするのですが、なんか、これを切れと言う指示を頂きました。分解して燃えるゴミに出そうって魂胆だろうか?
とりあえず、ネジを外します。

腕力だけでは外れなかったので、足をかけて蹴りを入れます。

外れました。

さて、ここから木を切っていくかな。
■ 後書き
と思ったら、これで終わりでした。プラスチックの部分を外したかっただけで、木の棒は別の用途で使うそうです。
なんか、畑が云々とか言ってたけど、そこは私には関係のないお話なので聞き流しました。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


