
■ Macのはがき印刷
前回(はがきデザインキットで宛名を印刷してみた)は、Mac&はがきデザインキットでEPSONのEP-803AWに年賀状を印刷できたと書いたのですが、前回の最後にも書いたように、実際は色々とありました。
■ 用紙サイズが無い!
下記の図は、はがきデザインキットの印刷設定画面なのですが、用紙サイズにそれらしいものがありません。最初はレターで良いのかと思ったのですが、明らかにサイズが違いますね。

今度は「システム環境設定」の「プリンタとスキャナ」です。デフォルトの用紙サイズを見ると、はがきに相当する設定が見当たりません。

結局、レターのまま印刷してみたのですが、当然の如くA4用紙に出力されました。

■ カスタムサイズを管理
どうやら、Macの用紙サイズに「はがき」って無いらしく、自力で作成しないとダメだそうです。んで、その作成はアプリの用紙サイズ選択画面から行うようです。
Mac全体の管理なのでしょうから、「システム環境設定」-「プリンタとスキャナ」辺りで設定するのが筋な気もしますが、印刷画面から設定出来た方がユーザーに優しいって判断なのでしょうか。この辺り、良く分かりませんね。
さて、はがきデザインキットの印刷指示画面から「用紙サイズ」リストをクリック。表示されたリストの一番下の「カスタムサイズを管理」を選択します。

それらしい画面が表示されました。

左側の+を押して「はがき」と入力、用紙サイズは幅100mmの縦149mmって所でしょうか。余白は適当に2mmずつにして「OK」を選択します。

■ EP-803AW
はがきデザインキットの印刷画面に戻ると用紙サイズから「はがき」を選択出来るようになっていました。

意気揚々と印刷したのですが、結果はご覧の有様です。

・・・どうしてもA4が良いらしい。
色々と試行錯誤したのですが、最終的にはこうしました。

EP-803AWの用紙トレイは上段と下段に分かれています。上トレイはハガキや写真(L判)用で、下トレイはA4をセットしていたのですが、Macから印刷した場合は使用するトレイを選択できないらしいのです。
うーむ、不便。改めてEP-803AWの用紙トレイを見ると、上段は「はがき、L判、KG、2L判、ハイビジョン」、下段は「A4、はがき、ユーザー定義」と書かれています。
Macの用紙にはがきが無いって事は、「カスタムサイズを管理」で追加した設定はプリンタ側では「ユーザー定義」と判断する。よって、用紙トレイの下段から印刷するってことみたいです。
■ 後書き
理屈は分かるのですが、納得いきません。そもそも「はがき」って日本だけの風習なんでしょうか?それに対応しているWindowsを褒めるべきなのか・・・
うーん、何だかなぁ。
ちなみに、同じEPSONのプリンタでも機種によっては印刷する用紙トレイを選択する事が出来るらしいです。モノが手元にないので、実験出来ませんけどね。
前回:はがきデザインキットで宛名を印刷してみた
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


