
■ macで年賀状
自宅のパソコンがMacのみとなって初めての年越しを迎えます。そこで困ったのが年賀状。これまではWindowsパソコンから印刷していたのですが、今年はどうしようか?
最初は、Mac用の年賀状作成ソフトでも購入しようと考えていたのですが、年に一度しか使わないようなソフトにお金をかけなくても、無償で信用出来るソフトがあるようです。
郵便局(というか、日本郵政)の、はがきデザインキットです。

■ 消えつつある年賀状
そもそも、年賀状なんて古くさい習慣が消えつつある昨今です。最近はメールで済ませる事も多いですし、意味が無いので止めたいのが本音ですが、この手の習慣というのは、なかなか止められないものです。
んで、年賀はがきを販売している郵便局としては危機感を覚えて、自ら無料でハガキを印刷出来るソフトの提供を始めたようです。しかも、Macにまで対応とは恐れ入ります。
・・・有償でハガキ印刷ソフトを販売しているメーカー涙目ですね。
■ インストール
ホームページ(http://yubin-nenga.jp/design_kit/)からダウンロードして、インストールを開始します。

インストール先は、初期値のままで良いでしょう。

開始します。

インストールして、起動したまでは良いのですが、Loading Design Kit の表示のまま進まない。

・・・大丈夫かな?
暫く放置していたら起動出来るようになりました。

そして、Adobe AIRのアップデートも始まりました。

・・・こっちは余計だよ。
■ 後書き
今回はここまで。そもそも、年賀状も買っていないので出来る事がありません。Windows時代の住所録はExcelで保存しているのですが、これってインポート出来るんだろうか?
・・・手打ちは嫌だなぁ。
次回:はがきデザインキットで住所録をインポートしたのだが・・・
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


