fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

5年目で冬タイヤを新調しました

■ タイヤ交換

例年、本格的に雪が降り始めるのは11月末位なのですが、そろそろ雪が降る日も出てきたので、早めに交換することにしました。雪道に夏タイヤは自殺行為ですしね。

なお、タイヤ交換を自力でするはずもなく、近所のガソリンスタンドに持って行きます。
ダンロップの冬タイヤ(2014)1

タイヤは、車を購入した時に合わせて買ったので、今年で5年目になります。・・・今年、2回目の車検だったから、そうだよね?

■ 買い替え

ガソリンスタンド(出光)でタイヤ交換をお願いして待っていると、スタンドの店員さんに新しいタイヤへの交換を勧められました。なんでも、溝は十分あるらしい(まぁ、5年で1万6千キロ程度だしね)のですが、年数が立つと油がどうとか、堅さがどうとは色々と言っています。

ってことで、ダンロップの冬タイヤを購入しました。
ダンロップの冬タイヤ(2014)2

同じスタンドで車検も取ったりしてるという事で割引してくれました。1本8千円で、総額3万2千円。ガソリンスタンドだと高いってイメージがありますが、イエローハットとかでも同じような価格だったと思うので良しとしました。

・・・というか、あちこち見て回って、さらに交換で数時間待たされた結果、浮く(かもしれない)費用が数千円って考えると、阿呆らしいです。

そして、今日(2014年11月13日)。雪が降りました。
ダンロップの冬タイヤ(2014)3

交換しといて良かったよ。

■ 後書き

勧められたと書きましたが、最初に聞かれたのは「あまり乗らないんですか?」って感じです。乗って乗れない事は無いけど、お勧め出来ないって感じで続きました。実は、自力でタイヤ交換をしないのは面倒っていうよりも、分かる人に見て欲しいという意味合いが大きいです。

車の問題は、そのまま命に関わる事なのですが、車に欠片程の興味も無いので、どうしてもメンテナンスが疎かになってしまう。それを、こういった方法で予防しているって訳です。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する