
プリンタ買い替え
元々はHPのプリンタを使っていたんですが、EPSONに乗り換える事にしました。
印刷品質には問題を感じてなかったのですが、周辺機器の未対応状況が酷すぎて辛かったんです。
例えば、DVDにラベルを張るとします。
適当なフリーソフトとかで印刷しようとすると、EPSONやキャノンはテンプレートとかに出てくるのに、HPは出てこない。出てきたとしても、実際に印刷するとやたらと位置ずれする。とかですね。
まぁ、微調整すれば良いだけなんで、我慢して使っていたんですけど、機械自体が古くなってきたので思い切って買い替える事にしました。
写真用紙が余った
HPのトナーは、写真用紙とトナーがセットになって販売しているのがあって、これを買っていました。
問題なのは、まともに印刷すると用紙が余るってことです。
写真用紙とトナーがセットなんですが、このトナーを全て写真用紙の印刷に使っても、用紙がかなりの枚数余ります。
結果、大量の写真用紙が蓄積されてしまいました。
リサイクルショップに持ち込んでみたんですけど、案の定、買い取り拒否されました。
(まぁ、当然か…)
再利用してみたが…
もったいないので、購入したEPSONプリンタ(EP-803AW)でも使う事にしたんですが、印刷してみると凄く汚い。
一瞬、「EPSONの印刷品質が悪いのか?」とか思ったのですが、それにしても汚すぎる。
もしやと思い、EPSON純正の写真用紙を使ったところ、奇麗に印刷できました。
うーむ。
こうなります
HPの用紙を使用して印刷した写真の一部です。
左下の枯れ葉の部分に注目して下さい。

今度は、EPSON用紙を使用した印刷結果です。
左下の枯れ葉の部分も、奇麗に印刷されています。

画像で見ると、それほどでもなく感じるかもしれませんが、実際にはかなりの差になります。
HPは悪くない
こうして書くと、HPが悪く聞こえるかもしれませんが、決してそんな事はありません。
HPプリンタ&HP写真用紙では、EPSONと同等以上の印刷品質を誇っていました。
出来れば、HPのプリンタでEPSON写真用紙を使用して印刷もしてみたかったのですが、すでに旧プリンタは廃棄済みなので検証は出来ません。
本当は、いろいろなメーカー間での比較が出来れば面白いんですけど、そんな予算(と暇)はないので、ここまでですね。
…それにしても、これで大量に余ったHP写真用紙は捨てるしかないですね。
勿体ないけど、しょうがないですかね。
スポンサードリンク


