
■ メモ
MacのメモをiCloudと連携しているのですが、どうも上手く行かないです。バックグラウンドで連携するのは良いのですが、頻繁に同期するため書いている最中の内容が頻繁に消されてしまいます。
私はメモを、このブログの記事を書き溜めるのに使っているのですが、頻繁に消されるのでちょっと迷惑していました。
iPod Touchのメモとも同期していたので、消えるのはそれが原因(MacとiPodで競合した結果)だと思い、iPod側の同期を解除したのですが、それでも消えてしまいます。
と言っても便利ではあるので使っていたのですが、先ほど30分位かけて書いた記事が全て消されて我慢の限界に到達しました。
・・・もう良い。
■ 退避
移行先はテキストエディット。

専用のソフトとかの方が良いのでしょうが、プレーンテキストの方が性に合っています。ブログの階層はフォルダ分けする事で対応。これで十分です。
スッキリしました。

■ 連携解除
「メモ」→「アカウント」を選択

左側のリストからiCloudを選択し、右側に表示されたメモのチェックボックスをオフにします。

生意気にも、Mac上からデータが消えるとか言っています。ふん、既に消えているから解除するんだよ!ってことで「Macから削除」を選択。

■ 結果
メモの左側に表示されていた「iCloud」が「このMac内」に変わりました。

これで安心です。
■ 後書き
iCloudとの連携機能は便利なのですが、こうなると不便でなりません。
ユーザーに意識させずに連携するという方針が悪いとは言いません。カレンダーとかSafariの設定とか、そういう物は自動で同期してくれた方が便利なのですが、メモとかのデータを扱う類いのアプリを自動連携させるのは私は好きではありません。
ユーザーが意識してファイルを保存するとした時点で同期が実行される。アプリの起動時に同期が実行され、同期の実行中はアプリの操作を出来なくする。他のデバイスで編集出来なくするロック機能。
そういう機能を提供せずに、自動同期でデータが消えてしまうのではお話になりません。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


