
■ 理想の声
唐突に何ですが、私の理想の声は「知性を感じさせる落ち着いた低音」です。一言で言うと、イケメンボイスです。ですが、残念ながら私の声は「落ち着きの無い人を苛立たせる高音」です。
これは身長なんかと同じで天性のもので努力ではどうしようもありません。ですが、落ち着いて喋るようにしていれば、理想に近づけると信じて(自分に言い聞かせて)、日々を過ごしていました。
■ 携帯→固定電話
実家に帰省した時に、固定電話が目に留まりました。んで、携帯から固定電話に掛けて自分の声を聞いてみたのですが、この声が、また何と言うか・・・ウザい。
知性など一切感じ無い、微妙に高音でイライラする、早口で落ち着きなど一切感じない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ(溜め息)
■ 後書き
私は、真面目にコツコツやるタイプの人間なのですが、遊び心が無い訳ではありません(多分)。なので、喋る時にあえておちゃらけた言葉を選択する時があるのですが、自分で聞いてみるとウザいのなんのって。あぁ、私と会話する人がイラつく気持ちが良く分かった。
さて、どうしようか?声の質を変えるのは難しいだろうから、口から出す言葉の選択を注意してみるのはどうだろうか?
人から訪ねられたり、考え事をする時によく「うーん」とか「ですかね」とか余計な言葉が出てしまうのですが、これを無くす事から始めますか。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


