
■ 日本酒シャーベット
今年は、やけにシャーベットにする日本酒を目にするような気がします。コレ(急速冷却充填の日本酒「玉之光」のみぞれ酒)とか。
まぁ、新しい発想の商品をどこかのメーカーが出すと、即座に追随するのが世の常でして、黄桜も同じ系統の商品を売り出していました(先駆者がどこかは知らない)。




裏面です。

商品の使用方法は、冷凍庫で凍らせて、パッケージを開けて、グラスに注ぐ。これはどこの商品も同じようです。
■ 食べてみた
純米吟醸。

いちご。

マンゴー。

どれも、スッキリした味わいで美味しかったです。
■ 感想
味は悪くないし、食感も面白いと思ったのですが定着するかと言うと疑問に感じます。
まず、常温のコーナーに設置している関係で、飲む為には数時間の冷凍時間が必要なことに問題を感じます。今日買って今日飲むっていうのが出来ないのは痛いです。
次に、パッケージから出しにくい。説明書(パッケージの裏)には、グラスに注ぐと書いているのですが、斜めにしても容器から出てこないので、結局はスプーンを突っ込んで搔き出しました。「パウチ容器のまま直接スプーンですくって・・」と書いていますが、パウチ容器の底が深いのでスプーンで搔き出すのが手間、というか手が汚れる。
コンセプトは面白いので1シーズンに数回は買うと思うのですが、逆に言うと、その程度の回数しか買わないかなぁと。味は悪くないのだから、もう一工夫に期待したい所です。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


