fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

世の中にはCAD専用のパソコンというものがあるらしい

■ CELSIUS

勤め先は富士通社のPCを使っているのですが、何でもCAD用のパソコンとやらがあるそうです。あるそうですっていうのは、私自身が関わった話しでないので良く分かってないからなんですよね。

CADソフトが使えるスペックのパソコンが必要だったらしいのですが、それで出て来たのがこのCELSIUSってパソコンです。
CAD用パソコン1

CAD用パソコン2

CAD用パソコン3

CAD用パソコン4

CAD用パソコン5

CAD用パソコン6

CAD用パソコン7

見た目はタワー型のパソコンですね。ちなみに、ソフトはAUTOCADってヤツです。

■ ワークステーション

このパソコン、一体何者なんだろうと思ってネットで検索してみると「ワークステーション」っていう懐かしい言葉が出てきました。

一昔前はワークステーションっていうと、メインフレームに接続するちょっと特殊なパソコンだったりしたものですが、今では特殊な用途で使用するためのパソコンって意味合いみたいで、今回のCELSIUSってヤツもOSは普通にWindowsで、単にグラフィックボード、CPU、メモリ、ハードディスクなどの構成品が高性能なモノをようです。

■ 後書き

お値段はそこそこするようですが、この性能は羨ましいです。最近のプログラム開発で使う統合開発環境って進化しすぎて動作が遅いんですよね。特に起動に掛かる時間がとってもストレスです。グラフィックボードは別に良いのですが、メモリとハードディスク(SSD)が欲しい・・・

普通の法人向けデスクトップパソコンのラインナップを見ると、ハードディスクがSSDの製品って見当たらないんですよ。ノートパソコンはあるのにデスクトップは無いってどういうことだろ?

SSDのディスク容量の少なさとかの問題かも知れませんが、法人向けパソコンなら大容量のディスクなんて要らないんだからあっても良さそうなものですけどね。


投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する