fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

歯ぐきの水ぶくれの治療が大事になりました No4

久しぶりに

前回投稿したのが、2012/9/18なので、一月以上たってしまいましたね。
実は、歯医者自体は毎週かよっていたのですが、それほど書く事もなかったので、治療が終わるまで待ってました。
...記事を書くのが面倒になったわけじゃないですよ。

親知らずは抜いています

左上の奥歯は親知らずなので、抜歯する事になりました。
いつものように、麻酔して、変な機械を口に入れて、グリッグリッ!って感じで作業して、あっという間に終了です。
人によっては、親知らずの治療が大変な事もあるらしいのですが、私の場合はあっけなく終了です。
それにしても、不気味なくらいは治療に痛みを感じないですね。

その次の週に、右上の奥歯の治療。
こちらは「表面だけなので麻酔無しで」との事で麻酔無しになりました。
正直、ビビってたのですが、全く痛みなく終了です。

差し歯

私は、単純に仮歯を取って、差し歯を入れるだけだと思ってたんですけど、どうやら違ったようです。
結局は、ブリッジするための歯をガッツリ削って土台を作って、型を取り直して、取り付けという手順になりました。
書くと1〜2行ですけど、この行程に数週間を要しました。

んで、いざ取り付けという段で大苦戦。
どうやら、型が微妙に合わないらしく、付けて、外して、また付けての繰り返し。
削った歯は、神経を残した状態なので、外すたびに痛みます。
まぁ、実際は痛いって言うより染みるって感じで、大騒ぎするほどのモノじゃなかったんですけどね。

結局、一週間では終わらずに仕切り直し。
んで、先日もう一回いったところでようやくピッタリはまりました。

こんな感じ

上の左側3本が差し歯です。
歯医者の結果

こうして見ると、本物と変わらない(むしろ本物より本物らしい)ですね。
あぁ、長かったけど、ようやく終わりました。

一応、差し歯の様子見ということで、もう一回通院します。
受付のお姉さんによると「歯ブラシで落ちない汚れをとる」とか言ってたけど、前にやったホワイトニングのことか?
先生には何も聞いていないのだが...
腕は悪くないと思うのだが、要所要所で無用な出費をしている気がしてならん。



スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する