
■ 右クリックは?
Mac Book Air用にキーボードとマウスを購入して(Apple純正のマウスとキーボード買っちゃいました)、接続して(MacBookAirにマウスとキーボードを接続してみた)使っているのですが、少し問題があります。
まず、右クリックが動かない。
■ 右クリックの設定
右クリックというよりも、副ボタンと言うべきでしょうか?どうやら、初期状態では無効になっているようなので設定が必要です。
「システム環境設定」から「マウス」を選択します。

「ポイントとクリック」を選択して「副ボタンのクリック」のチェックをオンにします。

私は右利きなので、もちろん「右側をクリック」にしておきます。
これで、右クリック(副ボタン)が使えるようになりました。
■ 右クリックの重要性
なのですが、どうやらAppleは右クリックを重要なモノと考えていないようです。
まず、右クリックが機能する範囲が狭い。Windows用のマウスの場合、半分から右側が右クリックの範囲だと思います(まぁ、物理的にそうなってるので当然ですが)。しかし、Magic Mouseは右クリックの有効範囲がかなり狭いので、うっかりすると左クリックの動作になってしまいます。
初期値で右クリックが無効になっていることから考えると、右クリックという動作自体がAppleの推奨ではないということなんでしょうか?
■ 不満
もう一つ問題なのは、この状態で左手でマウスを操作すると、同じ場所を押している筈なのに右クリックが機能しない(左クリックの動作になる)という現象が出てしまいます。押している場所が間違えているのかとも思うのですが、かなり右上の部分を押しているのに高確率で左クリックの動作をしてしまいます。
後は、ダブルタップで右クリックが機能しないのも不満です。
Magic Mouseには、ジェスチャーを設定する事も出来るのですから、そこで右クリックの設定が出来ても良いと思うんですけどね。ジェスチャーもトラックパッドに比べて数が少ないし・・・
■ 後書き
Appleのマウス(Magic Mouse)は昔から評判が悪かったのですが、何となく理由が分かった気がします。実用レベルには達しているのですが、何と言うか痒い所に手が届かないと言うか、Appleらしくないというか・・・
これがWindowsだったら「いつものMicrosoft」で済むんですが、Appleだと哀しくなります。それでも、下手なWindows用マウスよりも使い勝手が良いのが恐ろしい所ですね。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


