fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

勝ってくるぞと勇ましく〜、PM試験に行ってきました!

■ 快晴!

2014年4月20日(日)は、春期の情報処理技術者試験の試験日です。

札幌の天気はこんな感じ。
PM試験日は快晴

室内、それも網戸越しなので、ちょっとあれですが、晴れ渡っていることが見て取れると思います。

いつも寒い寒いと言っていた(プロジェクトマネージャ受験日です!)(北海道大学が寒い!そしてICカードだった)訳ですが、今回は大丈夫かも知れません。

■ 受験前の状況

実は、今回は全く勉強していません。前回の筆記の点数が良かった(プロジェクトマネージャ、ダメでした・・・)ので油断が出ているのは否定しませんが、それ以上に仕事が忙しくて・・・

流石に、毎日10時まで残業していると勉強の時間が取れませんし、休日は休みたい。っていうか休まないと体を壊しそうです。無理をすれば勉強時間は取れそうですが、油断もあってその気にならないという悪循環。

これは、今回もダメか?いやいや、まてそうじゃない、逆に考えるんだ。これだけ働いているんだから、自然と必要な知識は身に付いているさ!そうさ、そうに決まっている。だから、休日は布団の中に籠っていても大丈夫なんだよ!

・・・なーんてね。

前日に悪あがきしようかとも思ったのですが、もうここまで来たら、一切勉強しないで押し通そうかと。結果がどうなろうと、それはそれで楽しいし。

■ 受験状況

これまでの試験日は、天気も悪く雨に当たったりもしたのですが、今回は快晴で暖かく、良い環境で受験出来ました。

午前は。

ところが、午後になると何を思ったのか試験官が試験途中から後ろのドアを開きやがって、冷たい空気が室内に入り込んできます。よっぽど「寒いから閉めろ!」と言いたかったのですが、根性がなく言い出せず、遠回しに咳をしたり、膝をさすったりとアピールしてみたのですが、効果はありません。

あの試験官ども、邪魔だから石像のように突っ立ってれば良いのに。

・・・まぁ、気温自体が高かったので、例年程には寒く無かったので良しとしましょうか。

ん?試験結果ですか?

はははははは、これは午前で落ちるかなぁ。流石に舐めすぎでした。しかも、午後の論文を縦書きにしちゃったし。

■ 論文

そう、論文の書く方向を間違えたようなんですよ。
試験文中には縦横の指定は見当たらないので、もしかするとOKなのかも知れませんが、升目とか、文字制限の位置とかを見ると横書きが正しいようです。

それに気付いたのが残り時間30分くらいの時点で、後戻りが出来なかったので押し通しました。さて、どうなることやら。

■ 後書き

今回は、試験環境はこれまでになく良好だったのに、私の準備がボロボロという、例年と逆の状況になってしまいました。上手く行かないものです。

まぁ、人生なんてそんなもんと達観(したふりを)すれば、どうという事も無いのですよ。

さて、今日は疲れたので一杯やってお休みです。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---



スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する