
オプションボタン
「オプションボタンを作ったけど、どれか一つを選択すると全部選択されないようになる、それぞれ分けたいんだけど」って問合せを受けました。
まぁ、ようするにグループ化したいってことなんですよね。
そもそも、自分でオプションボタンを作る時ってActiveXコントロールのオプションボタンを使うので、フォームコントロールのオプションボタンの使い方が分らん(--;)
という訳で、使い物になるようにいろいろ実験しました。
追加してみる
まず、開発タブからコントロールの挿入を選択します。
その中から、オプションボタンを選択します。

とりあえず、4つ追加しました。
この場合、どれか一つしか選択状態に出来ないんですよね。

グループボックスを追加してみる
どうやら、グループ化をしたい場合は、フォームコントロールのグループボックスとやらを使うようです。

グループを2つに分けたいので、とりあえず2つグループを作りました。

オプションボタンを、それぞれのグループボックス内に移動します。

しかし状況変わらずで、一つしか選択できない。
ところが悩みながら試していると、突然グループ化されるようになった。
なぜだ?
実験してみた
いろいろ実験したのですが、グループボックス内に存在するようにしてから、Excel側に何らかのアクションを起こしてやることで、グループ化の再設定がされるようです。
例えば、「新しいオプションボタンを追加する」とか「Excelを一度終了して、再度起動する」とかですね。
ちなみに私の環境だと、Excel再起動が一番安定しました。
...たぶん、もっといい方法があると思うんですけどねぇ。
んで、最終的にはこんな感じにグループ化に成功しました。

次回:Excelでオブジェクト(図形)を非表示にしてみた
投稿記事の一覧:目次
--- blog end ---
スポンサードリンク


