
■ 醤油ラーメン
ちょっと前にラーメンさんぱちの野菜ラーメンを食べた(さんぱちの野菜ラーメンはモヤシが多い!)のですが、今度は醤油ラーメンを食べたくなりました。
さんぱちは、異様に濃い味の味噌ラーメンが美味しいのですが、醤油ラーメンも結構美味しいです(まぁ、やっぱり味は濃いのですが)。
コレです。

野菜ラーメンの醤油味です。美味しかったです。
と言うか、ここのラーメンって、美味しいっていうか、妙な中毒性があるような気がします。
■ さんぱちデー
さんぱちって名前にちなんでいるのか、3月8日にはさんぱちデーだか言う、ラーメン一杯が380円になるセール?だか何だかをやっているようです。
私がさんぱちに到着したのが開店する5分位前だったのですが、既に行列が出来ていました。正直、全く意識してなかったのでビックリです。ビックリして引き返しちゃいました。行列に並ぶのは好きじゃないのですよ。
って事で、翌週(3月16日)に改めて行った時の写真が、上のヤツです。
■ 後書き
ラーメン一杯380円っていうのは、確かに安いと思うのですが、差額は400円程度です。私は「行列するくらいなら、差額を払って普通に食べた方がマシ」って思ったのですが、考えると私も贅沢になったものです。
社会人になってからの数年は、車のローン、諸般の事情で行った引越しなどで財政が圧迫されて、ヒーヒー言っていたもので、その当時の私なら食いついたかもしれません。生活が豊かになるのは良い事だとは思うのですが、何かこう、言葉にし難いのですが、大切なモノを失ってしまった気がします。
ところで、こういった行列をチラッと見た所、大家族で来店している人達がいます。構成は良く分かりませんが、祖父母、子供、孫って感じで10人以上の集団になっています。流石に、これだけの人数になると外食は難しいんでしょうね。セールとかに群がるのってあんまり良い目では見てなかったのですが、そういった姿を見ると、「なるほど、そういう事か」と思ったものです。
年を取るにつれて、人ぞれぞれって言葉の意味が実感として理解出来るようになってきました。年を取るのも、悪いばかりじゃないですね。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


