
■ 繋いでみた
さて、前回(Apple純正のマウスとキーボード買っちゃいました)購入したキーボードとマウスを、愛機(MacBookAir)に接続します。ところで、「愛機」なんていっているのですから、何か名前でも付けた方が良いでしょうかね?
ふーむ、ピエールとか?
・・・・・・・いかん、あまりのセンスの無さに吹き出しそうです。この案は無しですね。
閑話休題。
Macを起動して、Dockから「システム環境設定」をクリック。そこから「Bluetooth」をクリックします。

Bluetoothの管理画面になるので、マウスの電源をオン。

キーボードの電源をオン。

上手く認識してくれたようです。

一昔前は随分と苦労した記憶があるのですが、最近の無線認識は優秀になっていて楽チンですね。
まず、Apple Magic Mouse の方をベアリング(をクリック)します。こちらは、何事も無く完了しました。
次に、Apple Wireless Keyboard をベアリング(をクリック)します。
何やら、キーボードで入力しないとダメなようです。

入力して、returnキーを押下すると、無事にベアリング完了してくれました。

ふむ、拍子抜けするくらい簡単ですね。
■ こうなりました
最終的には、こんな感じになりました。

うん、とりあえず望み通りになりました。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


