fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Apple純正のマウスとキーボード買っちゃいました

■ キーボードとマウス

MacBookAirを使い始めて随分立ちますが、普通に使う分には困らなくなりました。

動作も軽快だし、一通りのソフトがプレインストールしているし、iPod touchとの親和性も高い。最近では、自宅でもWindows7のデスクトップよりもMacBookAirを使う事が多い程です。

そんな訳で、自宅では大型ディスプレイに接続して使っています(MacBook AirをHDMIで27インチディスプレイに接続してみた)。

なのですが、各機器の配置的に今ひとつしっくり来ません。

そりゃ、ディスプレイの前にMacBookAirを置いてカタカタやってる訳ですから、今ひとつなのは当たり前ですよね。

こうなると、無線式のキーボードとマウスが欲しくなってきます。

■ 買っちゃった

買っちゃいました。
Appleキーボードとマウス1

Apple純正のキーボード(Apple Wireless Keyboard)とマウス(Magic Mouse)です。

マウスの方はトラックパッドと迷ったのですが、トラックパッドだとドラッグ&ドロップが使いづらかったのと、一度、Appleのマウスを使ってみたかったってのがあるので、マウスにしました。

さて、中身を取り出します。
Appleキーボードとマウス2

本体と説明書だけです。ちょっと意外だったのは説明書が付いていたこと。最近は、説明書を付けないのが珍しく無くなってきたので、ちょっと意外でした。

マウスは電池式(単三2本)のようです。裏面の電池カバーは特に道具がなくても開けるようになっています。
Appleキーボードとマウス3

今度はキーボード。電源は、横(右側)に付いていました。
Appleキーボードとマウス4

今度は反対(左側)です。こちらには、あからさまな窪みが付いています。
Appleキーボードとマウス5

クルクル回すと、中に電池が入っていました(単三2本)。まぁ、見た目から想像出来ましたけどね。
Appleキーボードとマウス6

■ 後書き

最近のマウスやキーボードは、USB接続の充電式を見かけるようになりましたが、Appleは電池式のようです。

個人的にはコレでいいです。実のところ、充電式のキーボードも持っているのですが、充電効率が悪くて今ひとつ使い勝手が悪いんですよ。それなら、電池式の方が良いってモノです。

マウスにせよキーボードにせよ、Appleの純正品でなくても良いものは出ているのですが、あえて純正品にしました。というか、可能な限り純正品を使うようにしています。

なんでかっていうと、まぁ、デザインの統一感とか理由は色々とあるのですが、趣味の領分くらいは格好いいモノを揃えたいっていう事ですかね。

これが仕事だと、操作性とかコストとか色々と考えないとマズいので、面白みがありませんからね。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---



スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する