
■ カレーの余り
先日作ったカレー(残業続きで体調を崩したので久しぶりに自炊してみた)がちょっとだけ余りました。

食べきれるように微調整すればよかったのですが、食べたい量だけ盛り続けたので当然の結果な訳ですが。
さて、この残りどうしたものか。
■ カレースープ
水で溶いてカレースープ、ご飯とタマゴでおじや(雑炊)、ご飯を追加してカレーピラフ・・・
ふむ、思ったよりも使い道がありますね。まぁ、今回は最初に思いついたカレースープにしましょうか。
鍋に水600ccを追加して火にかけます。沸くまでの間に味付け用のコンソメと、追加用の野菜(キャベツと玉ねぎ)を用意します。

全部追加して煮ます。うーん、スープにしては野菜が多すぎましたね。

煮ている間に、ふと思い立ってコンソメの箱を見ると、なんと賞味期限が2013年2月26日!ほう、今が2014年2月なので丁度一年前ですか。
・・・見なかった事にしました。
■ カレースープうどん
当初の予定ではこれで完成だったのですが、スープだけを作ると別に主食とおかずを用意しないといけないです。面倒です。
って事で、うどんを投入します(この時、こっそりとモヤシも投入しました)。

これで、「カレースープうどん」になりました。自分一人だし、食事はこれで十分です。流石に色合いが寂しかったので、紅ショウガを乗っけました。

■ 結果
元々がスープのつもりだったので味付けが薄いです。うどんの投入後も調整しなかったので、あまり味がせず美味しいとは言い難い出来になりました。一言で言うと「カレー風コンソメスープうどん」って感じですかね。
ただ、紅ショウガが薄味を補ってくれたので、そこそこ食べられるモノにはなりました。男の適当料理ですから、こんなもので十分なのですよ。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


