fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

何故か、マルちゃんの「屋台十八番なま味」の写真があった

■ インスタントラーメン

マルちゃんの屋台十八番なま味のしょうゆです。
屋台十八番なま味1

「だからどうした?」って声が聞こえそうですね(苦笑)
自分でも良く分からないのですが、何故かブログ用に取り溜めていた写真一覧の中に紛れ込んでいたんです。

写真の日付は、2013年12月17日になってます。

・・・当時の俺は、何を思って写真を撮ってたんだろうか?

■ 解放

外袋を取った状態です。
屋台十八番なま味2

北海道産小麦100%らしいです。ノンフライ麺らしいです。まぁ、正直「へーそう」で終わりますね。

内袋から出してみました。
屋台十八番なま味3

麺、液体スープ、粉末スープ、調味料。って4つは多いですよ。特に、調味料は手を汚さずに袋を開けるのが困難な感じ。「インスタントラーメン」っていうんだから、この辺りをもうちょっと工夫出来して欲しい所です。

■ フライパン

麺をフライパンで茹でます。
屋台十八番なま味4

鍋じゃなく、フライパンです。別の記事でも書いた(たきかわ生ラーメンなるものを食してみた)のですが、麺をゆでるのにはフライパンが最高です。

インスタント麺程度なら普通の雪平鍋で十分なのですが、生ラーメンなどのように吹きこぼれる種類の麺の場合、底の深いフライパンで茹でると吹きこぼれがしにくいです。まぁ、フライパンの寿命は短くなっちゃいますが。

■ 完成

さて、茹でている間にスープを器に開けておきます。
屋台十八番なま味5

麺だけだと寂しいので、卵も一緒に茹でます。
屋台十八番なま味6

何を思ったのか、2つも入れたようです。何やら嫌な予感がします。

そして、これが結果です。
屋台十八番なま味7

■ マズそう

・・・・・・・・・・・・マズそうです。

一人暮らしの男の食事にしても、これは無いですね

まず、スープが少なすぎ。そこにとろろ昆布まで投入したものだから、一層スープが足りなくなっています。卵も、形が崩れてよろしくありません。やや固めの半熟みたいなので、趣味にはあっているのですが、如何せん見た目が何とも・・・。

なお、味については、欠片も記憶に残っていません。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---



スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する