fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

真空パックの「十勝のいももち」食べてみた

■ いももち

いももちと言えば、居酒屋で出てくるのが美味しいですが、自分では再現が難しいです。そこそこ良い感じにはなるのですが、今ひとつ、何かが足りないんですよね。

そんなある日の事、近所のスーパーで妙な商品を見つけました。
十勝のいももち1

真空パックに入ったいももちのようです。裏面を見てみます。
十勝のいももち2

単純にフライパンで焼けば良いらしいです。揚げる方法もあるらしいですが、油を使うと始末が大変なので、これは却下します。

■ タレ

マニュアル通りに、砂糖大さじ3、醤油おおさじ4を混ぜた液を作ります。
十勝のいももち3

電子レンジで1分加熱します。
十勝のいももち4

これで完成。それにしても、砂糖の量が気になります。太りそう。

■ いも

今度はいもです。サラダ油・・・は無かったので、オリーブオイルを使いました。まぁ、問題ないでしょ。
十勝のいももち5

こんがりと焦げ目が付きました。
十勝のいももち6

何となく良さそうです。

■ 合体

電子レンジから、タレを取り出します。
十勝のいももち7

・・・なんか、今ひとつ不味そうなタレになっちゃいました。

焼いたいもをタレに突っ込んで完成です。
十勝のいももち8

■ 結果

んで、食べてみたのですが、正直、今ひとつってのが正直な感想です。

ふんわりとした食感にはなったのですが、やはり何かが足りない感じがします。味も悪くはないのですが、もう一味が足りない感じがします。とは言え、味自体には大きな問題は感じません。パック詰めの商品だし、これが限界って事かと思いますし。

問題なのは、量と手間です。たかが、いももち3個のパック詰めのくせに、そこそこのお値段がします。次にタレ。こちらは、自作させようっていうのが気に入りません。せっかく袋に詰めてるのですから、液のパックを付けてくれてもよさそうなものです。

・・・ぶっちゃけると、電子レンジでチン。以上、作業終了。ってくらいじゃ無いと、購入しようとは思えないですね。


投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する