
■ ファイアウォール
前回(proxy.pac(プロキシパック)対応 No.5 WEBサーバー(IIS)Windows7 マネージャの表示)で、Windows7でIISを立ち上げてproxy.pacを見れるところまで出来ました。
ところが、Windowsファイアウォールが有効になっていると、自端末では見れるのですが、他端末から接続するとアクセスできません。
という事で、WindowsXPと同様に解放します。
画面を貼り付けたかったのですが、Windows7のファイアウォールが上手く動かなかったので、最後の方は文字だけです。
「スタート」→「コントロールパネル」を選択。
「システムとセキュリティ」を選択。

「Windowsファイアウォール」を選択。

「Windowsファイアウォールを介したプログラムまたは機能を許可する」を選択。

本当なら、ここで許可するサービスの一覧が出るはずなのですが、エラー画面になってどうしようもありませんでした。
画面が表示されたなら、「 World Wide Web サービス(HTTP) 」を社内に解放すれば良いはずです。
■ 管理コンソール
前回は「インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー」の起動をプログラムの検索から行いましたが、便利なようで不便です。
スタートメニューにあれば良いのですが、何故か初期状態では表示されていません。初期状態では無いってことは、ちょっと弄れば表示出来るってことでして・・・
「スタート」ボタン上で右クリック、メニューから「プロパティ」を選択します。

「[スタート]メニュー」タグから、「カスタマイズ」を選択します。

一覧から「システム管理ツール」という項目を捜し、「[すべてのプログラム]メニューと[スタート]メニューに表示する」を選択して、「OK」を選択します。

※ 初期値は「この項目を表示しない」
※ 二つ目のオプションでも別に良い。この辺りは趣味のレベル。
もう一つの画面も「OK」を押して閉じます。
これで、「インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー」をメニューから選択できるようになりました。

前回:proxy.pac(プロキシパック)対応 No.5 WEBサーバー(IIS)Windows7 マネージャの表示
次回:proxy.pac(プロキシパック)対応 No.7 pac作成(概要)
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


