fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

proxy.pac(プロキシパック)対応 No.4 WEBサーバー(IIS)Windows7

■ IISのインストール(Windows7)

前回(proxy.pac(プロキシパック)対応 No.3 WEBサーバー(IIS)他端末アクセス)は、WindowsXPで立ち上げたIISにWindows7から接続したのですが、せっかくWindows7があるので、こちらでもIISを立ち上げてみることにしました。

業務上必要な訳ではなく、単純にWindows7だとどうなるのかな?っていう知的好奇心だけなんですけどね。

まぁ、それほど変わらないと思うのですが...

「スタート」 → 「コントロールパネル」を選択

「プログラムの取得」を選択。
WEBサーバー(IIS)Win7 (0)

「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択。
WEBサーバー(IIS)Win7 (1)

一覧の下の方にある「インターネット インフォメーション サービス」から必要なものを選択すれば良いのは分るのですが、正直どれを選べば良いのか分りません。
とりあえず関係ありそうな「静的コンテンツ」と「ASP.NET」の2つのチェックを付けました。
WEBサーバー(IIS)Win7 (2)

※ 縦幅が短かったので一覧が表示しきれませんでした。そこで、画面を2回キャプチャしてくっ付けています。

※ チェックを付けたのは上で書いた2つだけなのですが、チェックを付けた途端に、他のやつも勝手にONになっちゃいました。

■ proxy.pacの設置

さて、これで設定は完了。IEから「http://localhost」に接続します。
WEBサーバー(IIS)Win7 (3)

無事、画面が表示されました。ただ、WindowsXPと事なり、親切な説明文は無くなったようです。

とはいえ、ルートフォルダの場所は「C:\inetpub\wwwroot」でWindowsXPと変わりません。そこに、テスト用のproxy.pacを置いておきます。
WEBサーバー(IIS)Win7 (4)

proxy.pacの中身はこんな感じにします。

//
// proxy.pacの動作テスト!
//

function FindProxyForURL(url, host) {

alert('windows7 local proxy.pac');
return "DIRECT";
}


自動構成スクリプトを有効にしてっと。
WEBサーバー(IIS)Win7 (5)

これでOK!、IEで表示してみます。
WEBサーバー(IIS)Win7 (6)

・・・ふぁっ?なんでダメなの?
ふーむ、セキュリティとかが強化されたんですかね?

長くなったので、次回に続きます。

前回:proxy.pac(プロキシパック)対応 No.3 WEBサーバー(IIS)他端末アクセス
次回:proxy.pac(プロキシパック)対応 No.5 WEBサーバー(IIS)Windows7 マネージャの表示

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する