
■ 改ページプレビュー
Excelの初期状態の改ページ制御って結構いい加減で、使用するプリンターを変更するだけで微妙に改ページする位置(行列)が変わっちゃいます。
って事で、各ページの範囲を指定するための改ページプレビューって機能が存在するのですが、Excel2010でこれが見つからない。
......あれ?
■ 改ページプレビュー
てっきり、「ページレイアウト」タブにあると思っていたのですが、「表示」タブにありました。

印刷範囲の指定なんだから、「ページレイアウト」にある方が自然だと思うんですが、Excel(というか、Microsoft)としては、「画面の表示モードの変更なんだから表示にあるべきだろ。」って考えのようです。
エンジニアの端くれとして理屈は分るのですが、1ユーザーとしては納得し難い。「表示」にあるのは良いけど、「ページレイアウト」にもあって良いと思うんですけどね。
■ 改ページプレビューでページを増やす
適当にデータを入力して改ページプレビューを表示します。

データ量が少ないため1ページになっています。これを入力している数値=ページ数って感じにします。
改ページしたいセルの一つ下のセル上で右クリック。メニューから「改ページの挿入」を選択します。

この通り、改ページが挿入されました。

今度は「ページレイアウト」タブから「改ページ」→「改ページの挿入」を選択します。

ご覧の通り、これでも改ページ出来ました。

改ページプレビューは「表示」タブにあるのに、その操作は「ページレイアウト」タブにあるんですよ。なんだかなぁ。
■ 改ページプレビューでページを削る
今度は、ページを削ります。
解除したい改ページの真下のセルを選択して「ページレイアウト」から「改ページ」→「改ページの解除」を選択します。

無事、解除できました。

なお、右クリックメニューでも同じことが出来ます。
全部の改ページを解除したい場合は、同じ場所から「全ての改ページを解除」を選択すればOKです。
同様に右クリックメニューにも同様の項目が存在していますので、そちらからも解除できます。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


