
■ メガネ不調
パリミキで購入した愛用のメガネ(サビやカビに強いメガネとオーバーグラス)ですが、最近ちょっと調子が悪くなってきました。
メガネの、あの折り曲げる部分(蝶番っていうのかな?)のネジが、緩むようになったのです。


精密ドライバーは持っているので、閉めてみたのですが、なんだか緩むのが早くなった気がします。
ネジ、あんまり強く閉めると、頭の部分を潰しちゃうので締めすぎないようにしていたので、そのせいかと思っていました。
■ 点検・整備
この前、休日に通院デー(歯医者の定期検診とか、レーザー脱毛の通院とかを同じ日に突っ込んだ)を作ったのですが、微妙に時間が余ったので、ふと思い立って購入元のパリミキに行って点検してもらいました。
店番していたお姉さんに、メガネとお客様カード(提出を求められた)を渡して点検を依頼し、暇つぶしに店内を物色です。
・・・・・・・・・何だか、思ったより時間がかかります。店内も一通り見終わったので、席についてノンビリまっていると、ようやく完了です。
正直、清掃してネジを締めて終わりかと思ってたのですが、話によると「ネジのパッキンが少し痛んでいた」らしいのです。
んで、それを交換し、他に色々と微調整をしてくれたようなのです。なるほど、時間がかかるのも納得ですね。
■ パッキン
正直、メガネのネジって単純にネジで止めているだけだと思ってたのですが、パッキンとか、色々と部品があるんですね。パッキンって聞いたとき、思わず「はぁ、パッキン?そんなの使ってるの?」とか声を上げそうになりました。
■ 定期点検の必要性
正直、メガネの定期点検って必要性を感じた事が無かったのですが、今回の事で快適なメガネライフのためには必要なのだと実感しました。
よく考えると、雨の日も、風の日も、雪の日も、常に一緒のメガネです。もう少し大事にした方がよさそうです。
実は、7月くらいに購入1年目ってことで定期点検の予定はあったのですが、面倒だったので放置してたんです。これからは、半年に一回位は点検してもらいますか。
■ 補足
この点検ってサービス(つまり無料)でやってくれるのですが、それだけお願いするのは気が引けたので、何かあれば買って行こうかと思って店内を物色していたのですが、必要があるものが何も無い・・・
流石に、用途0の小道具を買う気はしないので、結局何も買わずに出て来ちゃいました。
前に、知人と別のメガネ屋に行った時に、メガネのレンズにバネみたいなので挟む色付きレンズって商品があって面白かったので、あれば買って行こうと思っていたのですが、何故か置いているのは化粧品だの青汁だのと訳の分からないものばかり。
・・・何か、方向性を間違えている気がするのは、俺の気のせいだろうか?
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


