
■ カレンダーが消える
自宅ではMacBookAirのiCal、外出先ではiPod touchのカレンダーをiCloudで同期させて使用しています。
先日、ふと昔の予定を見たくなってiPod touchのカレンダーを確認したのですが、過去一ヶ月程度までしか情報が表示されません。MacBookAirのiCalには残っていますし、ブラウザでiCloudを直接確認すると、そちらにも残っています。
どうやら、iPod touch(というか、iOS)の設定で、一定期間過去の情報は残さないようです。ってことで、同期する期間を変更する方法を調べて見ました。
■ 変更方法
iPodTouhcの画面上の「設定」をタップします。

「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。

カレンダーの設定は、かなり下の方にあるので、フリックして一番下まで移動して、「同期」をタップします。

おそらく、「1カ月前のイベント」にチェックが付いていると思います。

iPodTouhcで表示したい期間(私の場合は無期限)をタップします。

これで設定は終了です。
ホームボタンを押して完了です。

■ 変わらない...
これで完了の筈なのですが、何故か設定した期間で同期してくれません。設定してから電源を入れ直したりもしたのですが、一向に変わらない...
今回の話、実は自分というよりも上司がiPhoneを使っていて困っていたので調べたってのが実情です。まぁ私自身も気になっていたのでいい機会だったのですが、上司のiPhoneは設定すると直ぐに過去の情報が見られるようになったのですが、私のiPod touchは相変わらず。
うーむ、なんでしょうね?
次回:iPod touchのカレンダーを強制的に同期させてみた
--- blog end ---
スポンサードリンク


