fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

歯医者の定期検診に行ってきました

※ 注意
この下に、前歯を移した写真を貼っています。正直、気持ちの良い写真じゃないので、そういうのが苦手な方は見ない事をお勧めします。

■ 定期検診のご案内

以前、歯ぐきに水ぶくれが出来て治療してもらった(歯ぐきの水ぶくれの治療が大事になりました No1「原因」)のですが、治療をお願いした歯医者さんから、定期検診の案内が届きました。
歯医者の定期検診1

ちなみに、一方的に送って来たのではなく、治療終了した時に、受付のお姉さんに「定期検診のハガキ送っても良いですか?」ってちゃんと聞かれています。

子供の頃、確か中学生から高校生の頃に、虫歯で酷い目にあって以来、歯に関しては神経質になっています。

向こうとしては商売、自分としては健康って事で利害は一致しています。ってことで、電話予約して行ってきました。

■ 検診

歯医者さんっていうと、待合室には人がビッシリって印象があるのですが、この「北都歯科クリニック」って、待合室には人が少ないんですよね。始めて行ったとき、とんでもない地雷を踏んだんじゃないかとビビったのですが、先生も看護師さんも丁寧で、以前の水ぶくれもしっかりと治療してくれたので、腕(と人格)は問題ないようです。

これ、ほぼ完全な予約制って事と、一人当たりの治療の時間コントロールが上手ってことですかね。

さて、定期検診ってことで、担当してくれたお姉さんが口の中に色々と器具を突っ込んで調べてくれます。歯医者っていうと虫歯、つまり歯の専門ってイメージなんですが、実際には歯ぐきも見てくれました。まぁ、繋がっている部分なので、当たり前と言えば当たり前ですか。

歯は鏡で見るだけなんですが、歯ぐきについては、針って程じゃない太さの器具で突っついて、血が滲まないかを確認するようです。ちょっとチクチクしますが、この程度、どうということもありません。

結局、虫歯は無し、歯ぐきは一カ所だけ血が滲んだらしく、その部分は注意して歯ブラシを当てるように指導を頂きました。なんでも、歯ブラシの時に一週間位は血が滲むらしいのですが、それ以降は滲まなくなるということです。

全体的に良好ってことで、一安心です。

■ 清掃

この定期検診、ハガキにも書いてあるのですがクリーニングもしてくれます。所謂、ホワイトニングってやつなんでしょうか?

このホワイトニングって前にもやったんですが、染みるんですよね。自分、歯の一部が知覚過敏になっているので、結構辛い。ってことで、あんまり汚れていないので、それは断ろうと思ったのですが、「一部だけでも出来ますよ」って言ってくれたので、目に付く前歯の部分だけお願いしました。

これが、結果です。ちなみに、上の右三本は作り物の歯です。
歯医者の定期検診2

機械が入らない歯の間については取りきれないらしいのですが、それ以外はかなり奇麗になります。

タバコ、は吸わないので分からないですが、コーヒーが原因でついた黒っぽい色は完全に奇麗になりました。やっぱり、奇麗な方が良いですね。

■ 終了です

帰り際に、次も定期検診のハガキを送っても良いか聞かれたので、快く了承しました。

上でも書いていますが、昔、酷い虫歯になって2年以上も通院する羽目になったので、歯磨きは真剣に取り組んでいるのです。なにせ、歯を磨き過ぎて削りすぎて染みるようになった事もあるくらいです。

なお、その時は染みるってことで歯医者さん(上のとは別の病院)に行ったのですが、最初は原因が分かず手間取りました。
ある日、先生に歯ブラシを渡されて「これで、いつも通りに磨いて下さい」って言われて磨いたら、いやに納得した顔で「原因が分かりました。強く磨きすぎて歯が削れたんです。」って感じで、お叱りを頂きました。

何でもやり過ぎは良くないってことですね。

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

最近の歯医者は

ホントにキレイで混雑してなくて親切ですよね。
まあ、それだけ競争が激しいとも言えるのかもしれませんが。

私も歯医者が大嫌いで、虫歯を悪化させてしまったあげく抜歯をする悲劇を機に
歯医者で指導されたように頑張って丁寧に磨くようにしてみました。

今となっては褒められる程に歯磨きができるようになりましたが
それに至るまでは歯ブラシの当てる角度、動かし方、口の開け方一つ一つ指導してもらい、苦労しました。
(まあ、指導したら歯医者さんに収入があるんですけどね)

でも、せっかく歯医者さんに行ったんだから、知覚過敏の治療もしてもらったらよかったのでは・・・?

ななかまど | URL | 2013-11-17(Sun)21:37 [編集]


Re: 最近の歯医者は

考えてみると、歯磨きって重要なのに、歯医者でしか指導されませんよね。親のやりかたも結構いい加減だったりして参考にならなかったりして(笑)
知覚過敏とは書いたのですが、自分で言っているだけで、診断された訳じゃないんです。日常生活で染みるわけではないし、虫歯の兆候もないようなので、このままで良いかと思ってます。それに、冬になると仕事が忙しくなるので、何にせよ雪が溶けてからですね。

たかたかハリコフ | URL | 2013-11-18(Mon)20:28 [編集]