fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

イオンで唐突にクレジットカードのサイン要求、なんで?

■ 買物はクレジットカード

以前に、どこかの記事でも書きましたが、私の買物の基本支払はクレジットカード(ヨドバシカメラのゴールドポイントカード・プラス)です。

クレジットカードは、大体はサインを求められるのですが、ドラッグストアやスーパーなどの一部の店舗ではサインレスで買物が出来て、とっても便利でした。

■ イオンでサイン

イオンというか、MaxValuもサインレスで買物出来ていたのですが、先日、唐突にサインを求められました。
ある程度以上の金額を超えるとサインが必要って認識はあったのですが、その時はせいぜい数千円程度です。

まぁ、その場は素直にサインしたのですが、何やら気持ち悪いです。
今まで、只の一度も限度額を超過した事も無いし、支払を遅延させた事も無く、それどころか、暗証番号の打ち間違えすらした事がないのに、なぜ唐突にサインが必要になったのか?

■ 結構事例がある?

気になったので、軽くネットで検索してみたのですが、同じような事象が結構あるようです。
中には理由が分かったというものもあるようですが、大体は原因不明、店員に問い合わせても埒があかずに終わっているのが殆どです。

間違いなく何らかのサイン要求条件を満たしてしまっているのでしょうが、この条件がハッキリしないのが何か嫌です。

・・・プログラム、見てみたいなぁ。

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する