
■ 試験日せまる
来週の日曜日(2013年10月20日)は、秋期の情報処理技術者試験の実施日です。
春期はプロジェクトマネージャーに挑戦(不合格だった)したのですが、今回はシステムアーキテクトに挑む事にしました。
■ 準備
ってことで、ずいぶん前から本を買って勉強する態勢は整えていたのです。

ですが、試験日まで一週間を切ったこの時点で、全く勉強してなかったりして・・・
いや、仕事が忙しいのは想定通りだったのですが、本格的に勉強を始めるつもりだった8月中旬に個人的な大事件が発生したので、勉強に割く時間が取れなかったんですよ。
ん?前回の記事で、ラノベ読んで勉強してなかったって書いてある?
・・・・・・気のせいですよ。
■ 舐め過ぎ
まぁ、本当の理由は、システムアーキテクトって試験を心の何処かで馬鹿にしてたんでしょうね。
試験の概要を見た時に、今まで勉強して来たDB、NW、SCとかを統合したような内容だと理解したんですよ。前に勉強したんだから余裕だね、って事ですね。
んで、実際の試験問題を見てみたのですが、何やら記憶に無い問題がチラホラと。
あれ?まずくね?
■ 追い込み
今さら無駄なような気もしますが、悪あがきしてみようかと思います。
今さらテキストを読んでも遅いので、過去の試験問題でも解いてみますかね。
スポンサードリンク


