fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ツルハドラッグの電子マネー対応が拡大していた

■ Edyだけ

先日、ツルハドラッグに行って買物したのですが、レジに見慣れない機械が置いてあります。
どうやら、電子マネーの読み取り機らしく、新たにWAON、QUICPay、iDの3つに対応したようです。

確か、以前まではEdyだけだったはずなので、一気に3つも増えたんですね。

帰り際に壁を見ると、きちんと案内が出ていました。
ツルハの電子マネー

■ 以前は使っていた

まだEdyにしか対応していなかった頃に、何度かEdyで支払った事があるのですが、Edyの読み取り装置がレジの裏側にあるらしく、レジ打ちの人が機械を裏から引っ張りだすって作業が必要でした。

電子マネーのメリットって色々あると思うのですが、手軽に支払いが出来る事もその一つだと思うんですよ。
ところが、この方法では私は楽でも、店員さんが大変そうなので、使うのを躊躇してしまいます。

■ クレジットカード

当時は、電子マネーに対応している店が少なく(今でも少ないが)、対応している電子マネーの種類も限定されていたので、結局は、Edy、WAON、QUICPay、iDと複数の電子マネーを持つ事になってしまい、却って面倒でした。

そんな時に、思い立ってクレジットカードをメインの支払手段にした所、こっちの方がずっと楽な事に気付きました。

有名どころ(VISAとか)であれば大体の店で使えるし、スーパーなどの一部の店(ツルハドラッグも含む)ではサインなしで使用出来ました。
そして、なによりも、クレジットカードなら1枚あれば事足りるのです。

ってことで、電子マネーからクレジットカードに切り替えました。今では電子マネーは殆ど使ってないです。

■ あと少し

今回のツルハドラッグの電子マネー対応を見ても分かるのですが、少しずつ電子マネーの対応店舗も増え、インターネットでの買物の支払にも使える物が出て来たようです。

まだ完全な普及にはほど遠いですが、この分だと数年後にはもっと使いやすくなっているかも知れませんね。




スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する