fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

クロスバイクのチェーン磨いてみた

札幌は白石サイクリングロードを走ってきました。
片道17キロ位なので、気軽に行けるのが良いですね。

んで、帰ってきてチェーンを見てみると、大分汚れが酷くなってます。
IMG_0710.jpg

うーん。買ってからの状態は、距離にして100キロちょっと(江別の往復に、今日のお出かけ、他に毎朝1時間くらい走ってるからそんなもんでしょ)、購入してから半月程度でこれですか。

放っといても良いんですけど、秀岳荘(アウトドア専門店:http://www.shugakuso.com/)でこんなものを見つけました。
IMG_0718.jpg

チェーン専用の布ですか。こんなのもあるんですね。
まぁ、他にもチェーン専用のブラシとかも売ってたんですけど、家にモノを増やしたくないんで消耗品のこれにします。

んで、説明書き見てるんですが、拭くとしか書いてない。
とりあえず、布を左手に持ちチェーンを握り、その状態で右手でペダルをグルグルっと回転させてみました。
おぉ、なんかいい感じで汚れが落ちる。とか思ってたら、なんかガコッと不吉な音がしてチェーンが動かなくなりました。...いや、チェーン外れただけなんですけどね。

若干焦りつつ、チェーンの復旧を開始。
手こずるかと思ったんですけど、案外簡単にはまりました。ママチャリでチェーンはずれた時は、結構苦戦するんですけど、流石ですね。

とりあえず、方針転換。
右手でペダルを固定して、左手で布をもって見えている部分のチェーンをフキフキ。
拭き終わったらペダルを少し回して、またフキフキ。
どうやら、これが正解らしいです。まぁ、ちょっと考えたら当たり前なんですけどね。

結果はこんな感じ。
うむ、ピカピカですね。
IMG_0712.jpg

ちなみに、使用した布は2枚。
5枚入りなので、このペースだと一月ちょいで1セット使う事になるかな?
1セット200円〜300円位なので、邪魔で他に使い道のない専用ブラシ買うより良いですね。

...ちなみに、チェーンが外れたせいか、漕ぐとカリカリ異音がするようになった。
一度、メンテナンスしてもらった方がいいかなぁ。

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する