fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

マルちゃん正麺 冷やし中華はイケル

■ マルちゃん正麺

以前に、マルちゃん正麺のインスタントラーメンの記事(マルちゃん正麺)を書きましたが、あの時の評価は「確かに生麺に近くなったけど、インスタントラーメンらしさが無くなって今ひとつ」って所でした。

ってことで、前回の記事を書いてからは購入はしていなかったのですが、こんな物を見つけてしまいました。
マルちゃん正麺冷やし中華1

冷やし中華ですか。以前からインスタントの冷やし中華はあったのですが、かなりマイナーな部類の商品化と思っていたのですが、まさかマルちゃん正麺で出してくるとは思っていませんでした。

前回の温かいラーメンの場合、昔からのインスタントの感覚があるので違和感を感じたのですが、冷やし中華であれば受け入れられるのではないかと思い、購入しました。

■ 作成

袋の中には、乾燥麺と液体スープが入っています。
マルちゃん正麺冷やし中華2

麺を沸騰したお湯に入れて、5分煮込んで出来上がりです。
水を切って、器に開けて液体スープをかけたのがこれです。
マルちゃん正麺冷やし中華3

見ての通り、具材は一切ありません。今回は味見なので、純粋に麺とスープの味を試してみようかと。

■ 食してみた

前の記事でも書いた通り、麺は生に近い食感になるので、普通に生麺を茹でて作ったと錯覚しそうなくらいになりました。これはイケます。

しかし、問題は液体スープがダメってことですね。甘酸っぱい系とでも言うようなタイプなのですが、正直今ひとつです。ぶっちゃけ気に入りません。

ってことで、お気に入りのミツカンの冷やし中華のつゆ(ミツカン(Mizkan)の冷やし中華のつゆ)を使う事にしました。

生麺を使うよりも若干味は落ちる気がしますが(気のせいかもしれない)、保存食として捉えるなら十分な価値があるかと思います。

■ 後書き

ちなみに、不要になった液体スープは、ドレッシングの変わりとしてサラダに使っています。

冷やし中華のタレとしては今ひとつですが、ドレッシングとして考えれば、こういう味も悪くないかなーと。まぁ、ちょっとしょっぱいですがね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する