
■ 腕が日焼け
先日、札幌から岩見沢までサイクリングしたという記事(札幌から岩見沢までサイクリング)を書いたのですが、その時の後遺症がこれです。

半袖のジャージで出かけた結果、見ての通り腕が日焼けで酷い事になっちゃいました。
クロスバイクを買ってから分かったのですが、ママチャリと異なり前傾姿勢を取る関係上、腕に日光が常に直撃状態になるようです。もちろん、きちんと日焼け止めは塗っていたのですが、ダメージが防御を上回るようです。
・・・とっても痛いです。
■ アームカバー
流石に問題を感じて、サイクリング用のアームカバーを探して見たのですが、あるにはあるのですが、異様に高い。っていうか、5000円〜7000円ってどういう事だよ。
しかし、商品をよくよく見てみると、女性が日焼け止めに使ってるアレ(腕抜き?アームカバー?)と変わらなく見えます。マラソンをしている女性が、腕に似たような物を付けていた気もしますし、もうこれで良いような気がしてきました。
と、言う事で、仕事帰りにスポーツ用品店(SPORTS AUTHORITY 札幌苗穂店)で、それらしい商品を購入しました。

アディダス(adidas) クライマクールチル アームガード BU311 Z53122です。
これは、最近よく見る、気化熱を利用して熱を奪う(涼しくする)タイプの商品で、もちろん両手分(2枚)入っています(写真の片方は裏返しています)。

装着!

向きが分からなかったのですが、adidasのマークが手の甲に来るようにするので良いようです。
■ 性能
まだ実用試験をしていないのですが、なかなか期待が持てそうです。
装着した状態で、息を吹きかけてみたのですが、アームカバーを通過して風を感じました。この調子なら、気化熱うんぬんを除いても、涼しいサイクリングも可能かも知れません。というか、そうでないと意味がありません。単純に日焼けを防ぎたいなら、長袖の服を着れば済む事ですからね。
スポンサードリンク
使用後の感想:サイクリング用のアームカバー(感想)


