fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ミツカン(Mizkan)の冷やし中華のつゆ

■ 冷やし中華

ミツカンの冷やし中華のつゆです。
冷やし中華のタレ1

冷やし中華のタレにも、いろいろな種類があるのですが、最後はこれに戻ってきちゃいます。小細工のないストレートな味に病み付きですよ。

これ、季節商品のためか冬になると姿を消しちゃいます。私は、冬でも冷やし中華をよく食べるので、ないと困っちゃいます。

ということで、前年の秋に3本買いためておいたのですが、結局1本しか使いませんでした。例年なら間違いなくなくなるのですが、冬の間は仕事が忙しくて家でご飯を食べる事が少なかったのが原因ですね。

まぁ、腐る物でもないので別に構わないのですがね。

■ 使ってみた

ラーメンと冷凍の海産物を茹でながら、キュウリを刻みます。
麺が茹で上がったら、ザルに開けて水を切り、器に移してキュウリを乗せます。

そして、冷やし中華のつゆをドボドボと入れて完成です。
冷やし中華のタレ2

適当に作った割には、美味しそうです。

■ 後書き

上では冷やし中華って書いてましたが、普段は「冷やしラーメン」って言っています。

何でも、冷やし中華のことを冷やしラーメンっていうのって北海道だけらしいです。方言っていうか特定の地方だけの呼び方って意外とあるものなんですね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する