
■ 誰もが通る道
iPodを購入した人に漏れなく訪れるのが、充電をどうするかってことだと思います。
何せ、付属しているのはUSBの接続ケーブルだけで、パソコン経由で充電する前提ですからね。
一応、マックは持っているし、Windowsのデスクトップも持っているので何とな出来るのですが、やっぱり不便は不便です。充電中、ずっとパソコンに電源入れっぱなしっていうのが何とも・・・
■ 変換機
ということで、そこらで電源から充電出来る変換機?を調達しました。
ラディウスって会社の製品のようです。

コイツにした理由は、小さい事が一つで、もう一つはUSBの差し込み口が2つは欲しかったからです。

なぜかって言うと、こういう理由です。

何せiPodなので3G回線は使えません。そこで、wimaxモバイルルータもセットで使用することになるので、充電するのも2台同時じゃないと具合悪いんですよ。
ま、なんにせよ、これで充電問題は解決ですね。
前回:iPod touchにクリアケースを付けてみた
次回:iPod touchの為にタッチペンを買ってみた
投稿記事の一覧:目次
--- blog end ---
スポンサードリンク


