fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

日本酒「生酛山廃」って読めねぇ

■ きもとやまはい

黄桜の「生酛山廃」って言う日本酒です。
生酛山廃1

読みは「きもとやまはい」だそうです。ラベルにも書いてますね。
蓋に貼ってある、技が生きるなんたらっていうヤツに惹かれて買ってしまいました。

裏面の能書きはこんな感じです。
生酛山廃2

■ 意味があるらしい

このお酒の名前の、生酛と山廃には意味があるようなのだが、ここが書くには専門的すぎるようです。正直、私の手には余ります。
結構面白い内容だったので、ググってみると面白いですよ。

本題のお味なのですが、これは中々の物でした。
一言で言ってしまうと、裏のラベルに書いてある通りで特に甘くも辛くもない中口なのですが、すっごい濃厚(濃醇?)な味わいのため、一瞬は辛口を飲んでいるような気がします。

ここ数回は、スッキリ系のお酒を飲んでいたので、久しぶりに日本酒を飲んだって気になり、面白かったです。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する