
■ ガス代が高い
ロシアのウクライナ侵攻の影響かガス代が恐ろしく高くなりました。2022年12月の請求額が5万超えです。びっくりして2度見しました。我が家は暖房がガスなので冬場になると高くなるのですが、それでも去年より1万以上高いのは厳しいです。
それを踏まえて、できる範囲で節約に努めました。大きな削減は難しいですが、それでも前月よりは安くなるかと思っていたのですが、次の1月の請求額が6万超え。
・・・高くなってるじゃん!
ただ、節約自体は効果があるらしく、前年の使用量と比較すると1割とまではいきませんが減ってはいます。と言うことは、やっぱり単価自体が想像以上に高くなっていると言うことです。
ガスだけじゃなくて電気代も高くなっているし、色々と厳しいです。これでは冬のボーナスが光熱費で消えてしまいそうです。
■ 卵と納豆
と言う背景がある中で発生したのが卵納豆事件です。
ある日の夕食がご飯と豚汁でした。豚汁をおかずにご飯を食べても良いのですが、別のものをお供にすると一層美味しいです。そこで私が選んだのが卵かけご飯です。卵を2個割って器に落としたのですが、それを見た妻が「え、卵2個使うの」と驚き半分、悲しみ半分の表情と声を出しています。
卵2個にすると喉通りが良いので私はお気に入りだったのですが、まさかそれを指摘されるとは思わずビックリです。
正直、それを踏まえてもなんだかなぁと思いつつ妻の手元を見ると、自分用に納豆を準備していました。思わず、その納豆1パックと卵2個って値段的にどうよ、と。
最終的に、色々と切なくなったので、この話題は打ち切りました(苦笑)
■ 後書き
なんと言うか、流石に卵や納豆で揉めるほど稼ぎが悪いとは思いたくないです。節約は大切ですが、それで心が貧しくなっては悲しいです。
この辺りも、時間を置いてから話てみたのですが、エリクサー症候群が云々とか。なんでも、卵もここ最近の物価の高騰や鳥インフルエンザの影響で1パック(8個入り)が170〜200円と高騰しているところだったので、私の使い方が贅沢に見えたようです。
今回の話は笑い話ではあるのですが、これが進めば「貧すれば鈍する」って状態になるんですかね。何だかなぁと思う今日この頃でした。
ちなみに、別にこの話で喧嘩っぽくなった訳じゃありません。我が家は今日も平和です(笑)
最新の記事:https://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


