fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

今年(2022年)のトマトは美味い!

■ 家庭菜園

子供が生まれたことで忙しくて手が回っていないのですが、今年も庭で食べ物を育てています。ただ、やっぱり庭仕事に割ける時間が少ないので小規模にしていました。

植えた本数も少ないし、種類もトマト、シシトウ、サツマイモと手の掛からないものだけにしています。

また、去年はトマトも質より量とばかりに横に伸びた茎も手入れせずに伸ばしっぱなしにしていました。結果として大量に収穫できたので満足ではありますが、今年はちょっと厳しいです。

そこで、支柱を1本だけ立てて、それで支えられない横に伸びた茎は全て処理しました。

ちょっと寂しいですが、趣味の家庭菜園よりも我が子が優先です。

■ トマト

さて、そんなある日のこと、ふと庭を見るとトマトが1個だけ良い感じに色づいています。今年は量よりも質と言う方向になっているので楽しみです。
2022年のトマト - 1

さっそく、その日の夕飯のお供にしたのですが、これが予想以上に甘くて美味しい。過去最高の味です。トマトは過酷な環境の方が良く育つと聞きますが、本当なのかも知れません。

■ 後書き

トマトと同時に植えたシシトウですが、こちらは今一つです。肥料が足りないのか、少し日当たりが悪いのか、背丈が小さいままです。

それでも、何本か収穫できたので食べてみたのですが辛みが強い出来になりました。シシトウが辛くなる要素は高温、乾燥、水不足の3つらしく、全てに心当たりがあります。

ただ、ピリ辛で個人的には良い出来に感じたのでokです。

忙しくて手を掛けない方が良く育つという結果には思うところがありますが、これはこれで楽しいです。

最新の記事:https://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する