fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

こんちには赤ちゃん!(その12)ベビーベッド

■ ベビーベッド購入

ベービーベッドを購入しました。経験者から聞いた話だと、使わなくなったベッドを譲ってもらったり、レンタルしたりって選択肢もあったようですが、結局は新品を購入してしまいました。

同じ商品でもサイズ違いでミニと通常の2種類扱っていたのですが、私たちは通常サイズを選択しました。個人的には小さい方で良いと思うのですが、大きい方が面倒見やすいという話によって通常サイズに決定。

まぁ、小振りとは言え一軒家ですから大丈夫でしょう。

購入したのは、ハイベビーベッドソル3です。
ベビーベッド設置a - 1

ベビーベッド設置a - 2

■ 開封と設置場所

とりあえず、箱から出してみましたが、想像以上に大きい。
ベビーベッド設置a - 3

ベビーベッド設置a - 4

しかも、ドアより大きいので一度設置したら動かせません。キャスター付きのベビーベッドですが、実際には固定されたままになりそうです。

お世話する関係もあって、リビングの方が目も届くし良いかなとも思ったのですが、素直に和室に設置することにしました。問題が生じるようなら私が頑張ってバラして移動すれば良いですしね。

■ 組み立て(苦戦)

この商品、組み立ては付属の六角レンチとスパナ(ってほどのものじゃ無いけど)で行えるので、作業スペースさえ確保できれば他に道具は不要です。

なのですが、いきなり最初から問題にぶつかります。ボルトで枠を固定って書いてるのですが、片方の枠を中にうかせながらって感じになっていて、これ、一人でどうしろと?
ベビーベッド設置a - 5

ベビーベッド設置a - 6

ベビーベッド設置a - 7

少し知恵を捻った結果、こうしました。これで手で枠を押さえながらボルトで固定できます。
ベビーベッド設置a - 8

まぁ、後で冷静になって考えたら、こうやってボルトだけ先に通して形にしてから、1本ずつ締めていけば楽にできたんですよね。これ、最後まで組み立ててから気がつきました。
ベビーベッド設置a - 9

次に迷ったのが、スライド扉です。ベビーベッドの1面が上下にスライドするだけの物で簡単な筈なのですが、どうも上手くいきません。
ベビーベッド設置a - 10

ベビーベッド設置a - 11

原因は、この白いやつを外さなかったこと。説明書には書いていたのですが、なんか書き方が付いてるなら外すみたいな妙なものになっている上に、結構しっかり固定されていたので、力を掛けて大丈夫か不安だったのです。
ベビーベッド設置a - 12

あとは、粛々と組み立てるだけです。ここまで工程が進むと迷いが無くなってきます。
ベビーベッド設置b - 1

ベビーベッド設置b - 2

ベビーベッド設置b - 3

ベビーベッド設置b - 4

ベビーベッド設置b - 5

ベビーベッド設置b - 6

ベビーベッド設置b - 7

ベビーベッド設置b - 8

ベビーベッド設置b - 9

ベビーベッド設置b - 10

これで完成です。

■ 後書き

最後に床板をはめる(というか、下ろす感じでしたが)のですが、なぜか水平になりません。斜めです。いや、床板の固定金具の高さが左右でずれているのは判るのですが、説明書通りに上下左右を気にして作ったのに何故・・・

って思ったのですが、問題は一番最初の枠でして、これが上と下で逆になっていました。

説明書には、内側と外側の注意は書かれていたのですが、上下の説明がなかったので気にしていなかったのです。これ、最後の最後で判明すると罠すぎます。

しかしこれ、組み立て少し大変でした。難易度が高いというよりもサイズが大きいからって方の話ですが。私は一人で組み上げましたが、2人で組み立てた方が良さそうです。

・・・うーん、他に頼る人のいないシングルマザーだったりすると、大変なんじゃないだろうか?

最新の記事:https://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する