fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

こんちには赤ちゃん!(その7)つわりと風疹

■ 血液検査

2回目の通院の時、採血をされました。さて、その結果は次の通院時に教えてくれたのですが、どうやら妻には風疹の抗体がないそうです。

風疹と言うと、妊婦さんが掛かると赤ちゃんに障害が残ると聞くので心配です。ただ、今からだと手遅れなので、出来るだけ外に出ないで身の安全を図ってもらうしかありません。

しかし、妻が抗体を持っていないのなら、私の方はどうなのでしょうか。どこかで、妻が抗体を持っていないなら、夫も検査してワクチンを打った方が良いと聞いたのですが、その辺り、どうなんでしょうね。

ってことで、その次の通院の時に妻が先生に聞いてみたのですが、「今からなら別に良いんじゃないか」って反応だったそうです。

なんでかなって思いながら、貰った資料を読むと「妊娠前期(主に妊娠12週まで)にかかると〜」とか書いています。そして、この時点で妊娠13週。うん、手遅れでしたね(苦笑)。

同じ資料の最後の方に「産後入院中にワクチン摂取をお勧めしています。」と書かれていました。もう至れり尽くせりですね。これなら私は何も心配しなくて良さそうです。

■ つわりの経過(13週〜14週のあたり)

出生前診断でバタバタしていた11週〜12週に入るあたりは夜になったら熱が出たり頭痛に苦しんだりしていたのですが、12週の中頃になると、これらの症状は治ってきました。

そろそろ良くなってくるかなって期待したのですが、新しい症状として光を眩しく感じるようになりました。日中はまだ良いようなのですが、夜の照明が辛いようです。

それと、食べ物の匂いを嫌がるようになってきました。これは以前からだったのですが、少し悪化しているようで、窓を開けて空気を入れ替えるようになっています。

後は、そうですね。ブラジャーの締め付けが苦しいらしく、少し弛めているとか。最近、鳩尾の辺りが痛苦しいようで、「胸が小さかったら楽だったのかも」とかボヤいています。

特に13週の頃は吐くことも多く、逆流性食道炎を疑っていたりしました。

・・・そろそろピークも過ぎると思っていたのですが、逆に悪化しているような気がします。

■ 後書き

普通、体調が悪くて病院に行ったら、何らかの治療を受けるか、少なくとも症状を緩和する薬を用意してくれるものですが、つわりは病気じゃないので、ただただ耐えるしか無いようです。あるいは何かあるのかも知れませんが、普通の妊婦さんには使わないようです。

ってことで、ただただ耐えるだけですが、苦しんでいる本人は少しでも楽になりたいらしく、色々と試しています。

水(水道水)も辛いらしく、色々な飲み物を試していたのですが、最終的には、小岩井 純水みかん、アクエリアス(マルチビタミン)、アクエリアス、ミルクティー、水の順に飲みやすかったそうです。

そんな感じで、いまだに苦しんでいるのですが経過自体は順調だそうです。これまでは1週間〜2週間に1回のペースで通院していたのですが、次は4週間後だそうです。そろそろ安定期にも入るでしょうから、これで一息つけるのでしょうか。

最新の記事:https://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する