fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

2021年のトマトは豊作でした!

■ トマトの収穫(2021年)

今年のトマトは豊作でした。どれだけ収穫できたか記録を残していたのですが、中々のものです。

なお、苗の数は大玉4、ミニ2です(今年(2021年)は気合いれてトマトを育てます)。

以下が詳細です。集計は目視の暗算なので間違っているかも知れません。ま、大体あってれば良いでしょ。

7月(月計:大2、ミニ25)
30日 大1、ミニ8
31日 大1、ミニ17
トマトが豊作a - 1

8月(月計:大90、ミニ288)
1日 大1、ミニ13
2日 大2、ミニ8
3日 大3、ミニ10
4日 大1、ミニ7
6日 大2、ミニ28
トマトが豊作b - 1

トマトが豊作b - 2

7日 大0、ミニ17
8日 大4、ミニ14
10日 大3、ミニ24
トマトが豊作c - 1

13日 大4、ミニ15
14日 大3、ミニ24
16日 大4、ミニ21
17日 大4、ミニ1
19日 大10、ミニ24
トマトが豊作d - 1

20日 大3、ミニ17
22日 大2、ミニ0
23日 大13、ミニ29
トマトが豊作e - 1

27日 大20、ミニ17
29日 大2、ミニ9
31日 大7、ミニ10

9月(月計:大46、ミニ73)
2日 大4、ミニ17
3日 大3、ミニ8
5日 大5
8日 大8、ミニ15
11日 大8、ミニ9
15日 ミニ11
25日 大4、ミニ13
30日 大3

10月(月計:大104、ミニ101)
1日 大5、ミニ6
3日 大15、ミニ25
トマトが豊作f - 1

6日 大17
8日 大18
10日 大10、ミニ70(ミニ最後)
14日 大17
22日 大12
24日 大10

■ 多すぎ

最終的には、大玉242、ミニ487となりました。正直、食べるのに困るくらいの収穫でした。今年は石灰を撒き、生ゴミ処理機で作った堆肥と、雑草から作った堆肥も投入したので、元気に成長したようです。

トマトは大好物なのですが、これだけ多いと流石に食べきれないし、最後には飽きてきました。トマトを飽きるなんて人生初めての経験で我ながら驚きました。

■ 後書き

食べきれなかったトマトはジップロックに入れて冷凍したり、漬物にしたり工夫して使いました。トマトを冷凍しても美味しく食べられるとは思っていなかったのですが、実験的に冷凍&解凍して食べてみると、意外と悪くありません。

いや、まぁ、美味しいかって言われると困る感じですが(苦笑)

それでもトマトが高くなる冬場には重宝しそうな感じがします。これなら、来年はもう少し植える数を増やして冷凍して溜め込んでも良いかも知れません。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する