
■ Eclipseで後方空白を除去
少し前にパソコンを新しくしました。それに合わせて、Eclipseもインストールしました。使ったのは、Eclipse2021(Pleiades)です。
すると、以前までは保存した時に無駄な後方のスペースやタブを削除してくれていたのですが、新しくなってからは削除が動いてくれません。ふむ、どっかのバージョンから初期設定が変わったんですかね?
「ウィンドウ」-「設定」

左側のツリーから「一般」-「エディター」-「AntEditツール」をクリック。
右側のウィンドウの「自動変換」タブ内の「末尾の空白を除去」をONに変更。

後は「適用して閉じる」をクリックすればOKです。
■ 後書き
以前まで使っていたのは、Eclipse4.5 Marsです。今回がEclipse2021なので、7世代前ですかね。パッと見た感じは大きく変わっていないように見えるのですが、これだけ世代が変わると、やっぱり色々と変わるところもあるようです。
何よりも戸惑ったのが、Javaのエディタです。背景色が黒になっているのも驚きましたが、コードの文字色がカラフルになっているのは、とても驚きました。
・・・っていうか、見にくい(--;)
意味ごとに色分けして見やすくって思想なのでしょうし、それは分かるのですが、やりすぎな感じがします。私は2006年からEclipseを使っているのですが、これから始めるって人には使いやすいんですかね?
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


