fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

不動産取得税でまさかの督促状!

■ 督促状

10月を過ぎた頃(だったかな?)、督促状が届きました。何かと思ったら、不動産取得税と書かれています。
不動産取得税の督促状 - 1

不動産取得税の督促状 - 2

いや、私が持ってる不動産って自宅(と土地)くらいしかないし、それは去年払った筈なんですが、これは一体どう言う事でしょうか?

このまま払っても良かったのですが、スッキリしないので問い合わせ先に電話して、経緯(去年、土地を買って家を建てた。税金は払った)を伝えて、この不動産って何のことなのか聞いてみました。

■ 回答

個人的には手違いであって欲しかった(安い金額でもないし)のですが、真っ当なものだったようです。家を買った場合、調査員が一件一件確認して歩いて資産価値を確認してから税額が決定するらしく、どうしても時間がかかるそうです。

なので、去年払ったのは土地の分だけで、建物については別途の請求になると。そして、去年行った軽減措置については建物にも適用されているので、そのまま払って大丈夫だとか。

何にせよ、請求自体は間違っていないそうです。そうなると、督促状と言う形が気になります。自分で言うのも何ですが、中々に細かい男ですので、振込用紙が届いたなら忘れるわけがありません。確実に支払うはずです。上記の状況なら尚更です。

ただ、問い合わせ先の記録では、確かに発送して届いた郵便の記録があるそうです。

うーん、納得いかないのですが、ここで文句を言っても困らせるだけです。それに、この時期って少しバタバタしていたので何かに紛れてしまっていても不思議じゃありません。

って事で、素直に支払って終わらせました。困ったものです。

■ 後書き

そう言えば、家を買ってから後で物置を追加したりすると、それも不動産扱いになって課税されるとか聞いたことがあります。家を建てたなら、大抵の人は後で物置も追加するので、それが出来上がった辺りを見計らって不動産として扱うとか。

回答の調査というのも、その辺りと同じ話でしょうか。まぁ、我が家は物置は建てずにサイクルハウスで終わらせたので関係ない話ではありますが。まさかサイクルハウスを物置とは言わないでしょうし。

しかし、この辺りの話って家を買った辺りで説明があったと思われます。なのですが、それっぽいタイミングで私がことごとく同席できなかったんですよね。仕事があったり、別件で手分けして動く必要があったりして。

何にせよ、これで税金が発生しそうな不動産は綺麗に片付いたので一安心です。

いえ、正確には少し前に札幌の方で土地を手に入れたのですが、そっちは資産価値が無いに等しくて・・・

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

不動産仲介ピタットハウスの経営者逮捕

 NPO法人理事が、無免許で生活保護受給者に住宅を仲介していたとされる事件で、同法人の斡旋で大阪市内の賃貸住宅に入居した受給者の一人が、家賃などの名目で、同法人に月約8万円を支払うよう要求されていたことがわかった。浪速署は同法人が保護費の一部をピンハネしていた疑いがあるとみている。同署は19日、同法人「ヒューマンサポート大阪」理事・橋本孝司(63)、元「ピタットハウス天満店」経営の不動産会社社長・山手賢二(39)両容疑者を宅建業法違反容疑で送検した。
 市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
 受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄ったという。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。

大阪で無免許ピタットハウス経営者、横領で逮捕 | URL | 2022-12-23(Fri)12:14 [編集]