
■ 2つ目の穴
やることは同じですが、大きな違いは作業に入ったのが9月と言うことです。これまで以上に作業できる時間が足りず、さらに天気が悪い日も多くて遅々として進みませんでした。
2021年9月4日。リンゴの木を植える場所に棒を差し込んで間隔を掴みます。

2021年9月9日。表層を削ります。


2021年9月10日


2021年9月12日

2021年9月26日。ここまで進みが悪かったのですが、休日に一気に進めました。



1つ目の穴より少し深さが足りませんが、それでも80センチは掘ったので十分だと思いたいです。
■ 2つ目の防根シート
穴が完成した翌日、防根シートを張ります。なお、この日は妻が不在だったので今回も一人で頑張りました。




防根シートのサイズは1つ目と同じです。ただ、2回目ともなると私も慣れてきたので1つ目よりも良い感じで張れました。
■ 2つ目の埋め戻し
あとは数日かけて穴を埋め戻します。理由は自分でも分からないのですが、1つ目に比べて埋め戻しに手間取りました。
2021年9月27日

2021年10月2日





■ 後書き
ここまで来れば、後は簡単です。かなり焦りましたが、何とか10月上旬で終わりそうです。作業できる時間に限りがあったとは言え、2ヶ月ちょいで完成ですか。我ながら頑張ったものです。
しかし、これだけの期間、道路沿いで穴を掘っていると近所の方々の注目の的だったようです。穴掘り中に何回か声を掛けられました。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


