
■ 美瑛ファーム
美瑛に到着して最初に向かったのは美瑛ファームです。










見晴らしは良かったし、テレビで見るようなチーズが見れたのは楽しかったのですが、逆に言えばそれだけでした。駐車場には、そこそこの台数が止まっていて人もいるのですが観光地として見ると少し寂しい気がします。
■ 四季彩の丘(風景)
次に向かったのは四季彩の丘です。










基本的には花畑なのですが、こちらは中々のものでした。綺麗に色分けされて植えられた花も綺麗だし、ヘリコプター、バギー、トラクターバスなども整備されていて見応えがありました。
周辺にはカフェなど飲食店もあり、こちらで昼食をとるのも良さそうです(まぁ、私は使わなかったのですが)。
■ 後書き
美英に到着したのは14時ちょと前です。昼食は美瑛で食べようと思っていたのですが、下調べが甘かったです。最初に四季彩の丘に向かえば飲食店で食べられたのですが、美瑛ファームに行ってしまったので・・・
私としては更に昼食が遅くなっても良いかと思ったのですが、妻は何も購入せずに出るのが嫌だったらしく、こちらでラクレットを頂くことにしました。
ラクレット自体は文句なく美味しかったのですが、ここって飲み物は扱ってなくて事前に用意していたペットボトル飲料を持ち込みました。何か飲み物を売っていれば多少高くても購入したのですが、ないのであれば別に持ち込んでも良いかなと。
ただ、不満があるとすれば値段ですかね。悪く言えばチーズを掛けた食パンです。これで1000円は観光地価格と考えても、ちょっと高すぎに感じます。せめて飲み物が付いてくるなら納得できなくもないのですが。
ラクレットについては、妻が高かったと珍しくボヤいていました。そういうセコいことを言うのは私の役目なので少し戸惑いましたよ。
昼食が食パンだけで少し少なかったので、四季彩の丘の売店でポテトコロッケを買って食べました。

この日の昼食はラクレットとコロッケ2個。まぁ、ある意味では観光っぽいですかね(苦笑)。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


