fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

妻と2人でトレッキング!(野幌森林公園)

■ トレッキング

結婚した頃から、妻が森とか歩いてみたいと言っていました。トレッキングってやつですかね。7月には4連休があるので、装備を整えて行ってみることにしました。

さて、装備って何がいるでしょうか。基本的には山歩きの装備があれば良いのでしょうが、そう考えると私の方は既に揃っています(雨竜沼湿原に行ってきたNo7 最後に)。
初めてのトレッキング - 1

ならば、後は妻の装備だけですね。アウトドア専門店(秀岳荘)とかでトレッキングポールなどを調達しました。
初めてのトレッキング - 2

この手のものって滅多に買い替えないものですので、ちょっとだけ高めのものにして貰いました。実際、私が持っているポールって買ってから20年くらい経っているのに問題なく使っていますしね。

他には、歩きやすい靴、熊除けの鈴を調達しました。

■ 野幌森林公園

4連休に行く予定だったのですが、ちょっと別のことに時間を取られまして、結局は普通の土曜日(2021年7月31日)に行きました。

今回選んだのは、野幌森林公園という所です。私の家から車で十数分で着くくらい近い場所にあるので、初めてなら手頃で良いかなと思ったのです。

出発点は大沢口です。あんまり深く考えずにカーナビの案内に従って辿り着いた場所です。そして、スタートは16時。かなり暑い日でして、暑さが和らぐ時間帯に軽く歩こうかなと。
初めてのトレッキング - 3

初めてのトレッキング - 5

初めてのトレッキング - 6

初めてのトレッキング - 7

初めてのトレッキング - 8

初めてのトレッキング - 9

初めてのトレッキング - 10

初めてのトレッキング - 11

初めてのトレッキング - 12

初めてのトレッキング - 13

初めてのトレッキング - 14

初めてのトレッキング - 15

初めてのトレッキング - 16

初めてのトレッキング - 17

初めてのトレッキング - 18

初めてのトレッキング - 19

初めてのトレッキング - 20

初めてのトレッキング - 21

初めてのトレッキング - 22

初めてのトレッキング - 23

初めてのトレッキング - 24

初めてのトレッキング - 25

初めてのトレッキング - 26

初めてのトレッキング - 27

大沢口から地図の下方向に移動。舗装された道に出てから地図右方向へ移動して登満別園地へ。志分別線を通って地図上方向に移動。そのままぐるっと回って出発点に帰ってきました。

帰ってきたのは18時20分。16時出発だったので、2時間ちょい。距離にすると10キロに少し足りないくらいでしょうか。良い運動になりました。

■ 反省

何よりも、余りにも軽い気持ちで下調べもせずに向かったのは失敗でした。野幌森林公園って想像していたよりもしっかりとした森でした。公園って言うから、散歩気分で行けると考えたのは失敗でした。

念のために準備した登山装備が無駄にならなくて良かったんですけどね。

それと、ぐるっと回り込んで帰ってこようとせず、途中で引き返せば良かったです。出発時間が遅かったこともあって、休憩時間も取れなかった(暗くなる前に戻りたかった)ので最後は足が痛くて・・・

後は、歩きながらエネルギー補給できる飴とかも用意しとけば良かったです。途中でエネルギーが切れて大変でした。

■ 後書き

色々と反省点もありましたが、それも含めて楽しかったです。少し装備を見直して、また行ってみようと思います。

・・・ただ、夏は嫌ですね。暑すぎて辛いので、秋が良いかも知れません。

ところで、人間が歩く時間は1時間に4キロちょっとって認識です。道の途中、各所で地図があったので帰り道の距離から出発点に戻れる時間を計算しながら歩いていたのですが、妻に感心されて、逆に驚きました。

時間当たりの歩く時間って常識に近い知識だと思っていたのですが、そうでもないんですね。

しかし、これまでの人生では大抵が1人で行動していました。特に困ることもなく、むしろ気楽で良かったのですが、それでも山道とかだと少し心細かったです。熊とかも怖いですしね。今回からは妻が一緒なので、心強かったです。

個人主義の傾向がある私ですが、気兼ねしない仲であれば一緒ってのも良いものですね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する